※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

田舎に引っ越し後、暇な日々に悩む女性の気持ち。慣れるか不安。皆さんはどうですか?

旦那さんの地元(めちゃくちゃ田舎)に永住のつもりで引っ越した方いませんか?

私は田舎育ちですが車10分で都会、30分で大都会に出れる住みやすい地域でした。
旦那が地元にどうしても帰りたいとの事で、引っ越しました。

でもとてつもない田舎なんです。

住民達はほぼ90代のお年寄り。
保育園は1学年10人いるかどうか(4歳児クラスは2人だけ笑)
小学校は1学年1クラス。
高校はもうそろそろ廃校予定だそう。
スーパーは聞いたこともない名前。
西松屋まで車30分、バースデーは1時間かかります。
guもないし、ショッピングモールもない。
山と海に囲まれた小さい小さい町です。

今まで、暇な時はスリーコインズに行ったり家具屋さん巡りしたり、アウトレットモールでお洋服を買ったり...
でも今は出かける場所がないので休みの日はずっと家です。

こんな場所で老後まで過ごすのかと思うと、段々引っ越したのを後悔してきてしまいました。

みなさんはどんな気持ちで過ごしていますか?慣れるんでしょうか?
お話聞かせてください。

コメント

あひるまま

同じような感じです💦
だんだん慣れてきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつ頃から慣れてきましたか?🙇‍♀️

    • 2月1日
さくら❀·°

旦那の祖父の家が空き家になり、親戚から「住んで欲しい!」と頼まれ現在住んでいます。
ですが、子供は(小学生1人、4歳息子居れて2人、1歳1人)4人しかいません。
周りは御年寄しかいなく、若い人はうちを入れて2世帯✋
小学校は歩いて片道40分、中学校は30分。
お年寄りが多いのにバスなんてなく、乗合タクシーでの移動😭
その移動手段も3時間に1本(•́ε•̀(;ก)💦💦
かなり山奥なんで携帯の電波は入りません( ;´꒳`;)

私は免許がないので、保育園休みの日はどこも行けません(´;ω;`)
かれこれ5年住んでるけど、未だに慣れず最近は旦那に文句ばっかり言ってます。
家の名義は旦那に変わりましたが、売れない土地みたいで引っ越すことも出来ないです(⸝⸝o̴̶̷᷄ ̯ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)

永住する気は全くないです( ^ω^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいぶ田舎ですね...!!ちなみに我が家も電波1本しか立たない時多いです😭笑
    免許なかったらすごく暇ですよね💦毎日気が滅入りませんか?🥲
    名変したということは持ち家ですよね?永住する気ないのは老後は引っ越す気でいるって感じですか?☺️

    • 2月1日