※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにとまと
ココロ・悩み

娘が節分の鬼が怖くて保育園に行きたくない。どんな声掛けが効果的ですか?

もうすぐ節分ですね👹

娘はおばけや鬼が苦手で、1歳からずっと保育園の節分にくる鬼(中の人は先生)に怯えています。今年は夏くらいから節分嫌だなーと言っていました😅
今日保育園に鬼からの手紙が届いたらしく、それが怖くて泣いてしまったようです💦節分の鬼が怖いから保育園休みたいと大泣きしてました😭仕事があるのでそう簡単には休めませんし、鬼から逃れるために休むのもなーと思い休ませません。
給食が行事食だからいつもと違うし美味しいよ!など前向きな話をしても「やだ!怖い!」と全然考えを変えてくれません🤔

こんな時どんな声掛けをしますか?

コメント

deleted user

保育園に来てる鬼は先生だよ☺️〇〇先生じゃない?ママはそう思うからちょっと探ってきて🤔って言うかもしれません🤣🤣🤣

  • みにとまと

    みにとまと


    コメントありがとうございます😊
    鬼は先生だと気付いているのですが、鬼のお面が怖いそうです👹お面が怖いのはわかるのですが、だからお面しないでくださいとも言えず😅
    朝からグズグズが予想されるので、もう鬼は先生だから怖くないし豆まき終わったら先生にもどるよ!ってネタバラシして保育園行かせようと思います✌️

    • 1月31日
トマト

できれば一緒に休んであげたいですよね😅

「こわいよねーわかるわかる!!ママも昔こわいなぁって思ってた…でもおばあちゃんに(誰でもいいです)教えてもらったんだけどね、鬼ってね本当はいいやつ(いい人)なんだよ!!これから悪いできごとが◯◯くんにちかよってこないように、悪いふり(悪い姿)をしてかわりにきてくれてるんだよ。だから豆でやっつけたら悪いことが遠くに行ってくれるんだよ!!みんなのために豆をぶつけられるなんて、鬼さんっていいひとだね😊」

  • みにとまと

    みにとまと


    もう年長なのに、まだ鬼が怖いみたいで😅正体が先生だと気づいているのに、お面が怖くて嫌だそうで💦
    鬼は良い奴作戦、良いですね👍とにかく鬼を褒めたたえて、最後には正体が先生だから大丈夫と励まそうと思います😊

    • 1月31日