※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミルミル
住まい

妊活中で将来の住居について悩んでいます。選択肢は私実家、夫実家、夫古い実家、新居、賃貸。義実家は干渉なく、同居は不安。理想は新居建設ですが難しそう。

あなたなら家どうしますか?

結婚1年目現在1人目妊活中で、もし子供を授かれたらいずれ(足音など響く)アパートを出たいなと思っているのですが、夫と私の実家の都合上いずれ空き家がたくさん出てしまうためどうすべきかぼんやり考えております。(すべて田舎です)
※結婚前に決めておくのが良いのは承知です。
義実家や実家からは特に何も言われていません。


1私実家🏡私はひとりっ子で現在は
要介護の祖母1人と父と母が3人で暮らしており、
現時点で空き部屋はありません。

2夫実家🏡夫は姉と妹がいる長男で、義姉と義妹は
それぞれ結婚し家を建てて子供がいます。
現在は義母と義父が2人で住んでいます。
もともと祖父母込みの6〜7人で暮らしていたため
家が大きくて広いです。

3夫実家(空家)🏠また、②とは別に夫の実家(古い)がもう1軒あり、ずっと誰も住んでいませんが毎年税金がかかっているようです。


ちなみに現在は夫実家に近いアパートで
ふたり暮らししております。


▼選択肢
①私実家(狭い。お互い職場遠い)
②夫実家(広い。お互い職場に近い)
③夫古い実家(いずれ取り壊す予定。
空き地になるが海が目と鼻の先)
④夫婦で新しく家を建てる
⑤賃貸暮らしを継続する


以上3軒既に家があることを踏まえて、
あなたなら将来的にどこに住みますか?


※補足
義実家は普段から全く干渉してこず良い人たちですが、
実家で同居の難しさを目の当たりにしていることもあり、
もし同居となると少し不安はあります。
願わくば自分達の理想の家を建てたいですが、
難しそうだなぁと自分たちでも感じています。

コメント

🍙

わたしだったら④か⑤を選びます😣
賃貸でも防音のところがあったりファミリー向けのアパートもあるので子供ができて何人産むか決めてから夫婦で新しいお家の購入を決めていいのかなと思います!

  • ミルミル

    ミルミル

    やはり同居は考えにくいですよね😂田舎で賃貸も選ぶほど無くて…💔
    土地なら安くてそこらじゅうにあるのでマイホーム欲しいです🥹🥹
    ファミリー構想について夫と話してみます!ご意見ありがとうございます😊

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

1.2は同居予定ってことですか?
それならそもそも選択にもあがりません😨
3.もリフォーム前提、もしくは究極にお金なくて家賃抑えなきゃいけないとかじゃないならなし。
4.5のいずれかですね🤔

  • ミルミル

    ミルミル

    1.2なら同居になります🥹やはり考えにくいですよね。
    3は義姉家族が家を建てる前に住んでいたそうですが、海が近いこともあり傷みがすごくて更地にした方が安そうです😂
    やはり自分達の家って特別ですよね🏡ご意見ありがとうございます😊

    • 1月31日
ママリ

私なら④です!

実家だとしても気を使うので
同居は絶対したくないです!
義実家は仲良くても論外だと思ってます。

子どもが産まれて賃貸で数年過ごしたのちでもいいのでマイホームにいずれは引越したいです。

  • ミルミル

    ミルミル

    義姉たちの子供達が義実家によくお世話になっているそうなのですが…実母なら頼りたいですが絶対気を遣いますよね🥲
    夫が年上なのでマイホームやローンを考えるならあまり時間が無いのでできればすぐにでもマイホーム欲しいです🥹🏡
    貴重なご意見くださりありがとうございます😊

    • 1月31日
まめ

私なら4.5です
①は確実に無しかなと思います。狭いのが懸念ですね💦

  • ミルミル

    ミルミル

    やはり自分達だけの空間が必要ですよね🥹
    想い出が詰まった家ですが、ものが多くて狭いのはネックです💦夫の職場も2時間くらいかかってしまうのでナシですね🥲
    ご意見ありがとうございます😊

    • 1月31日