※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゃあ
お仕事

扶養内パートで週22時間働いています。雇用保険に入っているので育休手当てはもらえるでしょうか?

扶養内パートで働いており
週4の、9時から15時半の勤務
1時間休憩があるので5.5時間働いてます。
1週間で22時間の勤務です💦

保育園のママにこの働き方だと
育休手当て貰えないといわれ、、

会社に相談した時は雇用保険に入れば大丈夫と言われました。
今は仕事が暇で週22時間未満の時があります。

20時間未満があると雇用に入っていても
育休手当てはないのでしょうか?

コメント

deleted user

契約上なのでたまに20時間未満があっても大丈夫です。

  • みゃあ

    みゃあ

    大丈夫なのですね!!
    ありがとうございます🙇

    • 1月31日
れーずんぱん

現状雇用保険に加入してるんでしょうか??
育休手当は雇用保険に加入してれば必然的に出ますよ😌

  • みゃあ

    みゃあ

    1年以上加入してます✨
    ママさんに貰えないと言われたのでビックリしました😂
    ありがとうございます✨

    • 1月31日
ぽん

雇用保険は契約上の勤務時間なので、問題ないですよ😊
ただ、育休手当の金額は、給料によって変わるので、貰えても少しだけって思ってた方がいいです💦

  • みゃあ

    みゃあ

    安心しました🥺✨
    ほんと、お小遣い満たないぐらいですよね、、
    ありがとうございます🙇

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

一週間に20時間以上で一年あれば、育休はもらえます😆
一週間に30時間以上で社会保険に加入していると、産前産後の産休手当がもらえます
もしかすると、産休手当がもらえないよーって言いたかったのかもしれません😊😊