※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もい
子育て・グッズ

6歳の息子が食事や送迎で甘えてくることに悩んでいます。息子に甘えさせることで恥ずかしさを感じており、どう対応すべきか悩んでいます。励ましやアドバイスをお願いします。

今年の5月で6歳の年長になる息子のことです。
食べるのが遅く気に入っているものは自主的に食べたりしますが、そうでない時は全く箸が進まず、私もさっさと食べて欲しい為に食べさせてしまいます。
朝なんて時間もない、眠い、甘えてくるため私が抱っこして食パンを口に運ぶ始末。
そして自宅から幼稚園バスのバス停まで毎朝抱っこしてます。
これが、私としてはさすがに恥ずかしくなってきました。でも息子は恥ずかしくないらしい。そのうち自然となくなるだろうと、頑張って幼稚園行ってるし甘えさせてやろうと、要求されるがままに応えてる自分が不安になってきました。
大丈夫だよ、もしくはやばいよなど叱咤激励していただけたらありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

今は幼稚園だし好きなだけ甘えさせてもいいかもですが
小学生になるとそうはいかないですよね😂
ご飯も決まった時間内で食べなきゃだしいつもそばにママがいるわけじゃないので…
少しずつでも自分で出来るように練習した方がいいかもですね😭
ずーっと何でもママがやってくれる!と思われるのもしんどいですしね😞

  • もい

    もい

    ありがとうございます😭
    一応幼稚園の給食は1人で完食してるみたいなので…完全に甘えたらしてくれる認識されちゃってますね🫠
    一応昨日相談して年長さんからは歩いて行くと約束してくれました😂

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

幼稚園の間は甘えさせても良いように思います☺️が、バス停まで抱っこは周りの目も気になりますよね😂
ご飯は家の中のことなので、お膝の上でも良いと思います💕
年長さんになるから、バス停までは手を繋いで歩いて行ってみよう?と言って練習してみてはどうでしょうか?だんだん出来るようになるかもです👏

  • もい

    もい

    ありがとうございます🥹
    昨日、家の中では抱っこしてあげるからせめてバス停までは歩いてくれる?と本人に相談してなんとか年長さんからは歩くと約束してくれました😂
    優しいお言葉に救われました。ありがとうございました!

    • 2月1日