※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

車で保育園に登園中、イヤイヤ期の子供がチャイルドシートに乗りたがらず困っています。YouTubeなどの工夫も効果なしで、力ずくで乗せるのは可哀想か悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

車で保育園に登園してて、イヤイヤ期のお子さんをお持ちのママに質問です🥲

登園する際に、チャイルドシート乗りたくない!!嫌だ!!とギャン泣きされて仰け反ってしまい、抱っこもしようがない時、どうされてますか?

ヘッドレストにスマホ設置して、YouTube用意してますがそれでも嫌がるので結局は力ずくで乗せる形になってしまってて💦それじゃダメかな?かわいそうかな、、と思ってます🥲

みなさんどうされてますか?

コメント

ママリ

上の子が一時ものすごくイヤイヤでした。
お菓子で釣ってみたりおもちゃで釣ってみたり…
でも最終的には力ずくで乗せてましたよ😅
たまにチャイルドシートに乗せないで帰っているお母さん見かけますがそちらの方が恐ろしくて出来ないです。

わかってもわからなくても、座らないと帰れないよってお話していました。
そのうちイヤイヤしなくなりました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!!
    もので釣れてもすぐ嫌〜ってなっちゃうんですよね💦笑
    乗せないよりかは力ずくで乗せてしまった方が良いですよね💦

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    最初乗る〜みたいな感じでもすぐ嫌ってなるんですよね、、

    絶対に座らせてあげた方がいいです😭
    私も最終的には無理矢理押し込んで座らせてましたよ😅万が一事故に遭って何かあった方が嫌です、、

    • 1月31日
みかん

力ずくで乗せます!
本気で嫌がるとめちゃくちゃ力強いですよね💦
こちらも本気でいきます💪🏻

だんご

同じ状況です😭
私の場合、少しだけ時間に余裕を持って出て、座らないならママも車乗らない!と言って、車のドアを閉めちゃいます。
そして、車の横でしゃがんだりして見えないようにして、1分ぐらいして車を開けます。
子どもは泣いていますが、その後は大人しく乗ってくれるので、可哀想ですが、ついついこの方法でチャイルドシートに乗せてしまっています🥲
気休めですが、大人しく乗ってくれた時は、思う存分ギューしながら謝って、座ってくれてありがとうを伝えています😭

本当たかがチャイルドシートですが、この問題だけで車で出掛けるのが嫌になりますよね😭