※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
clo
お金・保険

妻の年収145万円でも扶養内で保育料が安くなるか、育休中からの復帰や旦那の確定拠出年金が影響するか教えてください。

調べてもよくわからないのでわかる方
いらっしゃいますでしょうか😭

妻が扶養内だと保育料安くなると思うんですが、
(あってます?(笑))
妻の年収145万(令和5年度の源泉徴収の金額)でも
その安くなる対象にはいりますか?💦

ちなみに育休中からの復帰です!

あと、旦那が確定拠出年金してたら、
保育料安くなりますか?🥺


コメント

ままりな

扶養内だと安くなるというよりも世帯年収(世帯での課税額から算出)なので、扶養外れて2人分の住民税がかかるよりは1人分の住民税で計算されるので安いです。

育休復帰ということであれば、復帰の年自体は前年度の年収で住民税が決まります。年収が100越えると住民税がかかってくる自治体が多いと思います。

イデコなどで税額控除をすれば、保育料は安くなる可能性はありますが、あくまで各自治体の境界によるかと思います。税額控除をしても、例にあげた表の中のような階層が変わる段階まで下がらなければ、結局保育料は同じ額ということもあり得ます。

(ちなみにふるさと納税は保育料の算定には関係ないのでそこは注意です)

  • clo

    clo

    保育料の案内きたんですが、思ってたより安くてびっくりして😳
    今みたら令和5年度の年収
    145万じゃなくて14万5千でした😂
    だから安くなったとかですかね?💦

    会社で確定拠出年金をしていて会社から引かれてる場合
    税額控除されているということでしょうか🥺

    • 1月30日
  • ままりな

    ままりな

    生命保険料控除のように年末調整の時に、イデコなどの個人型確定拠出年金控除の枠もありますよ。自動的になるというよりも年末調整で行うはずです→翌年の住民税に反映されて、その次の保育料算定の時に反映されます。(タイムラグがあります)

    • 1月30日
  • clo

    clo

    そうなんですね🥺
    企業型なので年末調整どうしたかはわからないんですが💦
    詳しくありがとうございます🙇‍♀️!

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

扶養内でも145万なら所得割課税なのでもしかすると1階層上がる可能性もありますが、子どもを自身の税扶養に入れれば(旦那さんの方に入れるメリットがない場合)非課税なので旦那さんのみで保育料が決まります😊

安くなりますが、もし今年から始めたとしてもそれが反映されるのは来年9月からの保育料です。

  • clo

    clo

    保育料確定の案内きましたが安くてびっくりしてて😵
    今もう一度みたら年始に育休はいったので私の年収14万5千でした😂
    だから1階層下がってるとかですかね?💦

    税扶養とかあるんですね😳‼️
    無知すぎて全然わかってなくて😓

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は一昨年の年収が関係します。今年9月からは昨年の年収、再来年9月からは今年の年収が関係します😌

    • 1月31日
  • clo

    clo

    一昨年だと普通に働いてた時なのでそれで下がったとかは関係なさそうですね🤔
    わかりやすくありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら9月からはまた安くなるもしくは変わらないと思います🙆‍♀️

    • 1月31日
  • clo

    clo

    安くなったら嬉しいです😂💓期待はしないでおきます😂ありがとうございました🥹❣️

    • 1月31日
はじめてのママリ

確定拠出年金について、企業型DCのマッチング拠出をしていて給与から天引きされているということでしたら、会社側が計算に入れたうえで年末調整してくれていると思います😊
とはいえそんなに大きな額ではないと思うので、ちょうど階層の境目だったら一段階下がるかなってくらいです!

  • clo

    clo

    よかったです🥺✨
    もしかしたらそれで安かった可能性ありますかね🤔

    ちなみに、令和5年度の私の年収14万5千円だったんですが、(その前の年は160万)
    それも保育料安くなったきっかけとかですかね?😳

    • 1月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那さんの年収(課税額)と奥さんの年収(課税額)の合計で保育料が決まるので、もちろんそもそもの税込年収が下がるのが一番影響大きいですよ!
    そのうえで、DCや医療費控除などで課税額が下がるのもちょっと影響する。って感じですね😊
    保育料の算定表は、お住まいの自治体のホームページなどに載っていると思いますよー!

    • 1月31日
  • clo

    clo

    そうなんですね!🥺
    保育料の算定表みてみます!!
    2022年に住民税の還付?うけてるんですけどそれも関係してるんですかね😳

    • 1月31日