※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子が家では食事を拒否し、悩んでいます。保育園では食べるのに、自宅では食べない状況。食材や味付けの好みが分からず、苦労しています。アンパンマンラーメンやうどんは食べるが、それ以外は難しいようです。

1歳5ヶ月の息子、家で全然ご飯食べてくれません🥲
保育園では毎日完食してくるのに……

手作りが嫌なのかと思って全部ベビーフードにしてみてもダメでした……
給食の献立表をみてメニューを真似して作ってもダメ……


食べてくれた!と思ってまた数日後出しても食べないし
どんな食材、どんな味付けが好きなのかさっぱり分かりません……

フルーツやおかしは食べてるのでお腹がすいてないや、体調が悪いわけでもなさそうですし🥲

今のところかなりの確率で食べてくれるのはアンパンマンラーメンとアンパンマンうどんです😂

もうどうしたら良いのか分かりません💦
毎日朝晩食べてくれないんだろうなと思いながらご飯をあげるのが苦痛です……

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家の2歳は今でもそんな感じです😂😂😂😂😂😂😂
保育園でオカワリしてるのに家ではすぐ残します🥲🥲🥲

保育園の先生は保育園でお子さん頑張ってるのでお家では甘えてるのかもしれませんねーって言われました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    もう少し前からそんな感じですか?🥲
    保育園の先生並みに一口食べたら褒めてってやってみたりしたんですが効果なしでした😇笑
    甘えてくれるのはいいんですがこんな食べなくていいものなのかと心配です💦

    • 1月29日
いちごみるく

保育士ですがあるあるです!
園で食べてるなら大丈夫です!
園だとお母さんではなく先生だからになります。
お母さんだから野菜は食べないけど先生だと一口は食べよう、他の子も頑張って苦手なものは一口だけでも食べてるから𓏸𓏸くんも頑張ろうになったり元々野菜が苦手な子は先生が配膳する園なら1口ぐらいでしかお皿にのせてないこともあります!
麺が得意な子は麺の時は少し多めにしたり、苦手な子は少なめにしてまた食べたかったらおかんり形式にしてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    平日は給食で栄養取れてるなら!と思えるんですが休日の食事こんなんで大丈夫、、?と不安になります😥
    そうなんですね😳❗️
    やっぱり先生は凄いですね……
    先生の真似してみようかな?と思って声掛けしても空振りなので越えられないですね💦笑

    • 1月29日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    問題ないですよー!うちの子もご飯、肉のみ!なんてよくあることですし朝もヨーグルトと焼きおにぎりとか笑
    保育士してますが園で食べてるからおっけーって自分の中でしてます笑

    • 1月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ヨーグルトと焼きおにぎりうちも朝ごはんに定番です❕笑
    もう作らなくてむしろ楽かな?って感じですね💦笑
    保育士さんからの回答で少し気が楽になりましま✨ありがとうございます!

    • 1月29日