※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペッパー
家事・料理

冷凍の消費期限切れお肉、3ヶ月前までなら安心して食べられますか?

冷凍していた消費期限切れのお肉、どれくらい前のものなら気にせず食べますか?

義母がたまにお肉などの食材を冷凍で持ってきてくれるのですが、大幅に消費期限を過ぎていることも多くどうすれば良いのか、食べても平気なのか困ってしまいます。
最近もらったお肉を見たら消費期限が去年の10月でした。買ったときのトレイに入ったままの状態で冷凍してあります。みなさんだったら冷凍してあるし気にせず食べますか?3ヶ月前は処分しますか?肉類と魚類で4パックあります。旦那に相談したらもったいないから食べるの一択だと思うので捨てるならコッソリ捨てます🫣
新鮮なものなら嬉しいですが、毎回お裾分けというより不要なものの処分という感じで困ります。腐りかけの果物とかもよく持ってきます。自分で食べきれない量を買わないでほしいです...

コメント

はじめてのママリ🔰

冷凍は1ヶ月以内ですね😅😅

はじめてのままり

自分で冷凍してた分ならありゃりゃっ忘れてた!ぐらいで気にしないですが義実家から数ヶ月切れでもらったらちょっとモヤつきますねー..🙃
もったいないから私は捨てないことが多いですが..さすがに3ヶ月前とかだとものによっては冷凍焼けしてて美味しくなかったりするので料理にプラスひと手間ふた手間かかるのが面倒で捨てちゃうかもです 笑

ふー

家の冷凍の場合、2.3週間が限度らしいですよ。

業務用の冷凍庫とは違い、そんなもたないそうです。

捨てちゃったほうがいいと思います。

義母さんにも遠慮なくいらないって言った方がいいですよ?
ペッパーさんが言うように、捨てるのが勿体無いけど、食べないからって適当な理由で処分係にされちゃってるだけだと思うので。

ママリ

購入した日のうちに小分けにして冷凍しますが、それでも食べるのは1ヶ月前以内ですね!
3ヶ月前は冷凍焼けで美味しくないと思いますし、腐りかけの果物を持ってくるような人だったら消費期限来て傷んでるものを冷凍してそうな気がするので捨てる一択です😓

ペッパー

みなさまコメントありがとうございます!
料理中でバタついているためまとめての返信にしてしまい、すみません。
やっぱり3ヶ月はナシですよね!食べずに処分しようと思います。旦那には黙っているつもりでしたが、みなさまのご意見を聞いて堂々と捨てられそうな気がするので「子どもには食べさせられない、もったいなくて捨てられないならあなたが1人で食べて、義母に古いものは持ってこないでと伝えてほしい、もったいないからとうちに持ってくるくらいなら自分が食べきれない量は買わないよう言っておいて」と伝えてもらおうと思います!
 
余談ですが更に腹立つのは、うちに持ってきた翌日に義姉の家に行くと言っていて古い食材を義姉にはあげず全部うちに持ってきたようで、義姉はいらないとハッキリ言うのか義姉の旦那に良い顔したいのかわかりませんがすごくモヤモヤしています😂