※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
子育て・グッズ

離乳食が苦手で食べてくれない7ヶ月の赤ちゃん。根気よく種類を増やしているが、食べず遊ぶ様子が続く。20分程度で切り上げているが、離乳食の時間が苦痛に感じる。同じ経験をした方、どうしていますか?

5ヶ月半ばから離乳食を始めたんですが全然食べてくれません🥲
来月頭に7ヶ月になります💦

離乳食の進め方の本などを見ると小さじ1から2と徐々に増やしていくと書いてあるんですが、遊んで食べないので野菜や魚は小さじ1止まりです😭かろうじてお粥はもう少し食べてくれる感じです、、🥹

お粥に混ぜたりしましたが遊んでしまいます😔
根気よく種類だけは増やしている現状です😭

とてもじゃないけどステップアップは出来ません😭

長い時間やりすぎると離乳食自体イヤになると聞いたので大体長くて20分くらいで切り上げてます💦

嫌がる素振りは無いんですが口に入れてもブーっとこちらに飛ばして遊び始めます、、🥹
離乳食エプロンで遊び始めたり、、

皆さんどうやってますか?😭
同じような方いますかね?🥲
いずれは食べられるようになるとわかってはいますが離乳食の時間が苦痛になりつつあります😭


コメント

deleted user

上の子がまっったく食べませんでした。
食べだしたのは8ヶ月頃からだったかな、、
初期の離乳食なんてほぼほぼ食べてません😅笑
今もどろどろ系は苦手で多分どろどろ系が嫌だったのだと思います😅
いずれ食べる!とはおもっていてもなかなかそうは思い切れないときもありますよね。
私もそうでした😔💦

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    8ヶ月頃に食べてくれるようになったんですね☺️👏🏻
    今朝もブーブー飛ばしてきたので早めに切り上げました🍽笑

    もしかしたらうちもドロドロ系が苦手なのかも?😳長い目でみることにします!いずれは食べてくれる事を信じて…笑
    ありがとうございます😊

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

同じく7ヶ月の娘が全く離乳食食べません😂
赤ちゃんせんべいだけはパクパク食べてくれるので、ドロドロとした形状が嫌なのかな?と毎日いろいろ試してあげていますが、全く食べません😂
バナナをあげるとニコニコして口開けてくれるので、これまでいろいろ食べてきて味を覚えてきたのかな?好き嫌いが出てきたのかな?と…🙁
あとあげるタイミングもよくないのかなぁ?と本当に自由研究みたいな感じで毎日コロコロやり方とか時間とかスプーンとか変えながらやってます😅
上2人のとき、こんな苦労したっけ?😇って感じです。
いつかは食べると思うので、あまり気張らずゆる〜くやってます。。。

私も離乳食の時間、結構苦痛です😫めっちゃ分かります💦
なんで、口開けなくて本人が嫌がってたらすぐやめます!笑😆
「はい、ごちそうさまでした〜!」ってな感じで。
なので、もう食べない前提で量も少なめに用意してます。

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    赤ちゃんせんべいあげてみようと思います!😂美味しそうにパクパク食べている姿を見たい…笑
    うちはまだ果物をあげてないのでそろそろ試してみます!!

    ほんと!!まさに自由研究のようです!😂👍🏻
    スプーンも替えました🥄笑

    気長にゆるーくやってみます🥲いつか食べてくれると信じて…笑
    ありがとうございます😊

    • 1月29日