※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maricii👶🏽🌴
お仕事

ワーママさんが悩んでいる内容は、2つのクリニックで働く選択肢。1つ目は短時間で稼げるが正社員になると17時半までの勤務。2つ目は時給が高いが正社員になると19時までの勤務。正社員で働くまでの期間や収入を考えています。

パートで働いてるワーママさんは
だいたい月どれくらい稼いでどれくらいの時間お勤め
していますか?


今すごい悩んでいます。
4月から本格的に勤める予定なのですが。

現在2つのクリニックどちらに勤めるか悩んでいます。
1つめは9時〜16時で980円です。

17時半勤務終了なので今後正社員になるとしても
17時半終了なら勤めやすい時間かなと思ってます。



2つ目は私の経験も考慮して
8時45〜13時までで時給1450円いただけます。

しかしそちらは休憩時間を90分〜120分
もうけている変形労働時間制なので
正社員になった際には19時までの勤務になってしまいます。

まだ子供が幼いので年長さんか小学生に
なってから正社員に慣れればかなと思っているのですが
今後長い目で考えれば1つ目のクリニックの方が
時間的に正社員で働くまでの期間が早いのかな?と思ってます…


妊娠前までは正社員でしか
働いたことないので、厚生年金や賞与などのことを
考えると正社員がいいなと思ってます。

悩んでいるのところは二つめのクリニックは
時給がいいので短い時間で1つ目の所より稼げることです。

月通したら15時間ほど違うのに
お給料は同じ額になります。

コメント

りす6号

2つ目のクリニックでひとまずパートとして働いてみて、今後もっと働きたいと思ったら、その時にまた別のクリニックで正社員を探すのはダメなんですか?🤔

実際働いてみて、家事育児との両立がどうなのかもまだわからないですし、そのあと正社員として働くのがいつになるのかもわからないのであれば、まずは仕事復帰の一歩目として短時間で時給の良いところを選んでとりあえず働いてみる方がいいかなと個人的には思います。

そのクリニックでそのまま正社員になるかどうかはまた別だと思うので、
正社員になりたいなと思った時に別の正社員の求人も視野に入れたら良いだけなんじゃないかと思うのですが、どうでしょうか🤔

  • maricii👶🏽🌴

    maricii👶🏽🌴


    コメントありがとうございました♪

    ご意見参考になりました!
    2番目のクリニックで来月から
    頑張ってみようと思いました☺️

    決心できたのでよかったです🙇🏼‍♀️

    • 1月28日
にゃーこ

私なら2つ目で勤務して長く働けるようになったタイミングでパートの時間を5時までに伸ばせるか
または正社員になって時短で5時まで勤務が可能か聞くか、そのときに新たに再就職先探すかするかなって思います。

  • maricii👶🏽🌴

    maricii👶🏽🌴


    コメントありがとうございました♪

    ご意見参考になりました!
    2番目のクリニックで来月から
    頑張ってみようと思いました☺️

    決心できたのでよかったです🙇🏼‍♀️

    • 1月28日
®️®️

時給1200円のところで働いてます。

私なら時給1000円以下は候補から即除外ですね〜😓
時間もったいないです。

  • maricii👶🏽🌴

    maricii👶🏽🌴


    よくよく考えたら駐車料など
    取られたりして980円でも損だなと感じたので決心できました✨

    ありがとうございます♪

    • 1月28日
ままり

私も2にして、正社員になりたくなってからその時考えます!

  • maricii👶🏽🌴

    maricii👶🏽🌴


    コメントありがとうございました♪

    ご意見参考になりました!
    2番目のクリニックで来月から
    頑張ってみようと思いました☺️

    決心できたのでよかったです🙇🏼‍♀️

    • 1月28日