※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダブル
ココロ・悩み

子どもが発達グレーで、様々な行動に悩んでいます。周囲の理解が得られず、疲れている様子。虐待の通報も心を痛める出来事。

子どもが多分発達グレーです。診断等はありません。
ただ、園に相談しても協調性がないだけでそこまで気にならない様子。
上の子の習い事中に携帯ゲームをしていると、上手くいかず急に強い口調で怒り奇声を発する。
1番になれなかったからと怒って叫びドンドンしたり叩いたり。
集中してる時は全く声が届かない。集中をやめさせたら怒って奇声。
指示が通らない。目に入ったものに興味が移り進まない。
なんだか外に出ると、いつも周りを気にして謝ってばかり。疲れます。
今日自転車に乗せて出かける時に、じろじろ見てくるおばさまがいて、目があったら会釈してくれたので、近所の方かと会釈しました。
どこの方かと見てみると、以前園に通報した方(外出暴れている時に連絡した方が的な話しが聞こえていました)でした。
きっとどんな親なのか顔が見たかったんだろうとじろじろ見ていたのかと。
虐待の通報は心配してくれての事だろうけど、なんというか心をえぐられます。
我が子なので可愛くて仕方ありませんがそれでも疲れる。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の子はADHDですが、
気持ちのコントロールが
難しいところなど似ています。

園だけでは難しいと思います!
もし、相談したいなら
保健師さんに連絡をして
園の様子を確認してもらった
方がいいかと思います。

もし、そのあと検査などを
したければ病院を紹介してもらったり市でやってる検査などもあると思うのでそういうので、検査するかですかね。。

私は人の目を気にできないくらいでした😭自分の子を見てるだけで精一杯で

  • ダブル

    ダブル

    ありがとうございます。
    今のところ発達検査は小学校で言われて本人がしんどいなと感じてからで良いかなと思っています。
    多分検査しても出ないラインだろなと旦那とも話しています。

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査は決定のために
    するわけではありませんよ
    出なくても自分の子が
    どのような感じかなど
    心理士さんはいろいろ
    相談乗ってくれます!

    • 1月28日