※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新生児の泣き声にイライラしてしまい、赤ちゃんのお世話に不安を感じています。NICUでの経験もあり、母親としての自信が持てず悩んでいます。

吐き出させてください。

新生児の泣き声にイライラしてしまいます。
まだ生後2週間程なのに、泣き声にイラつきます…
なんで泣いてるのかも分からず
つい無理やりおしゃぶりを口に入れたり
トントンする手が強くなったり
何も出来ない赤ちゃんにムキになってる
自分がいやになります…
NICUに入院していたため
哺乳瓶慣れしてしまって直母拒否…
ニップルをしても上手く吸ってくれず
すぐに寝てしまいます、ミルクは飲んでくれるのに。
こんなんで母親になれるのか、
いつか手が出てしまうんじゃないか、
不安しかないです😢

コメント

にんにん🔰

うちの子も数日ですがNICUにいて、私は陥没乳首、直母なんて全然出来ませんでした。母乳外来に通ってみてはどうでしょうか?産院でやっているところもありますし、自宅近くにもあるかもしれません。授乳のアドバイスや搾乳のコツを教えてもらったり、子どもの様子をプロに見てもらえるので安心感がありました😊

あじ

毎日お疲れ様です。イライラしちゃいますよね、、、私もその時期寝不足もありずっと我が子に対してイライラしてました⚡️

今でも作ったミルクを大量に残した時イラッと、いやブチギレてます😅少ししか飲まないと1時間後に起きたりするので....

きっとポイフルさんはお子さんのことを大事に大事に思ってるからそこイライラしちゃったりするんだと思います。上の方たちのアドバイスのようにプロの人達に助けて貰うのもアリだと思いますよ☺️少しだけ気を抜いてもいいんですよ!私も気を張ってましたが案外赤ちゃんって頑丈なんです👶

はじめてのママリ🔰

上の方と同じく、直母でいきたい!ということであれば、わたしは助産院をお勧めします✨
母乳あげたいのに、哺乳瓶で飲まれると、自分がダメなんじゃないかっていう気持ちになりますよね。
今はホルモンバランスがすごい変動しています。そんな気持ちになりやすいです💦
トントン強くしたくなったり、やり場のない困惑に赤ちゃんにイライラする気持ちもわかります。
向き合おうとしている証拠でもあります。
ただ眠いだけで泣きますからね😅寝ればいいじゃんって思いますよね😅
少し外の風に当たるだけで気分転換になりますよ!