※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中で自転車に乗ることが心配。保育園までの距離が遠くて歩くのは大変。自転車で行くのは10分で到着できるが、少し不安。皆さんはどうしますか?

現在妊娠23wの経産婦です!
切迫早産で18wの時1週間入院しました。
退院後は経過順調で、先生からは普通の生活はしてもいいと言われましたが
昨日自転車にはあんまり乗らないほうがいい、と言われました。自転車よりは歩くほうがいいとのことでした。
ただ、上の子を保育園に連れていかないといけなくて。。
音楽会も近いのと本人も保育園に行きたがっています。
保育園までは歩くと片道20分ちょい時間がかかり、子供だと結構疲れると思います。
今日明日は保育園とりあえずお休みさせようと思うのですが、今後どうしようか悩んでいます。。
普段の買い物などは歩いて行って、保育園だけ自転車なら正直10分もかからない程の距離なのでそれくらいなら自転車に乗ってもいいかな?と考えてしまってて😅
現実問題、保育園に歩いて行くのはなかなか考えれません。。
ただ、入院したのもあり少しだけ気がかりな部分もあって💦🥹
皆様ならどうされますか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

×切迫早産→◯切迫流産
で入院でした💦

ママリ

私はずっと経過は順調ですが、万が一のことを考えて自転車は乗っていません💦病院からも自転車は絶対ダメだよと言われました。振動とかより、転んでしまった時のリスクかな?と思います。
園までは上の子連れてだと徒歩15分ですがうちは普段はバスなのでバスがで出ない時だけ我慢して歩いてもらってます。毎日だと辛いですよね💦
こればっかりは自己責任としか言いようがないですね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹
    先生に言われたのは、たぶん転倒リスクももちろんあるとは思うのですが、振動とペダルを踏みこむときの力の入れ方が出産のいきむときの力の入れ方と一緒だからお腹張りやすいからダメ、と言われました😩
    バスあったらまだありがたいですね💦うちは送迎バスがなくて、、
    15分歩くの偉いです🥹👏🏻
    本当結局は自己責任ですよねぇ。。
    次の検診まで一回やってみて様子見しようかと考えてますが、、🤔🤔
    回答ありがとうございます🙇🏼‍♀️

    • 1月25日
ママリ

送迎をご主人に代わってもらうとか、ファミサポさんにお願いするとか難しいですか?
あとは、ベビーカーや三輪車に乗せていって帰りはタクシーとか…。

お医者さんに止められたら自転車はやめておくかなーと思います。

ぷりん

私は2人目が32週の時に切迫早産のリスクあり長期入院していたこともあり、今回も予防➕切迫流産で13週の時にシロッカー受けました。

手術後は普段の生活してもいいが自転車は振動や腹圧がかかることに加えて転倒リスクを考えて乗らないことと言われました。

漕ぐ時だけではなく自転車を止める時結構力入りませんか?
23週であれば今何かあった時非常に長期入院になるので私なら乗りません。
私は今は夫に送り迎えお願いしています。
旦那様に協力が得れないのであれば徒歩でいくしかないかと‥