※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ファッション・コスメ

結婚式のドレスは、ゲストは華やかな色、親戚は暗めの色が一般的です。親族は花嫁を引き立てるため、ゲストは華を添えるためとされています。

結婚式のお呼ばれドレス、なぜゲストは華やかな色で親戚は暗めの色なんですか?🤔
自分なりに調べたら友人などは華をそえる役割、親族は花嫁を引き立てるように黒子的な役割と書いてあるのを見ました🫣
みなさん親族側とゲスト側だと着るドレスの色はわけていますか?

コメント

ママリ

分けてないです!
どちら側で参列するときも、華やかな雰囲気を出せるようにコーディネートしています!

  • ままり

    ままり

    そうなのですね☺️
    華やかだとどのようなお色のドレスにされてますか?

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

親族はゲストではなくてホスト側なので黒でーという感じかなと思ってました☺️

私は分けてますよ!

  • ままり

    ままり

    やはり親族は留袖でなくても黒が多いですかね?🤔

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が今まで行った式や自分の式でも、身内はみなさん黒やネイビーでしたよ🥰

    • 1月24日
みり

分けてます

親族は、お客様をお招きする側(招待する側)
ゲストはお客様(招待される側)
違うのが当たり前だと考えてます

  • ままり

    ままり

    わけられているのですね☺️
    暗めのドレスは喪服みたいだと書かれているのも見ましたが、親族の時はどのようなお色のドレスを着ていますか?

    • 1月23日
  • みり

    みり


    私は親族だとドレスではなく色留袖です😂堅い家なので

    • 1月23日
  • ままり

    ままり

    留袖なんですね!
    遠い親族でも留袖ですか?

    • 1月23日
  • みり

    みり


    そうですね

    • 1月24日