※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こま
子育て・グッズ

ビョルンミニとエルゴの肩の負担について相談です。ビョルンミニは肩が凝りやすいのか、エルゴはマシなのか、ビョルンミニの卒業時期と次の抱っこ紐について知りたいです。

ビョルンミニの抱っこ紐について。
低月齢の時からずっとビョルンミニを使ってます!
使い勝手が良く、抱っこ紐で寝てもおろしやすいので。

ただ最近肩がしんどいなぁと思うことが多いです💦ネットで見たらビョルンミニは肩が凝るとよく出てくるのですが他の抱っこ紐より凝りやすいんですか?💦

現在6ヶ月6キロ台です。
お下がりのエルゴを持ってますが染み付いた柔軟剤の匂いが何をやってもとれずエルゴもまだ使えずじまいです😢
夫も私も柔軟剤の匂いが苦手で。。

お聞きしたいのは
ビョルンミニは肩が凝りやすいのか
エルゴは肩の負担がマシなのか
ビョルンミニはいつ頃卒業したか
卒業後はどんな抱っこ紐にしたか
です。

いっぱいありますが答えられるものだけで良いのでお願いします❗️

コメント

ママリ

ミニは腰の支えがないので長時間使っていると肩が痛くなります😅

うちも生後半年で便利なので使っていますが
そろそろ長時間の外出時はヒップシート付きの抱っこ紐に変える予定でいます!
保育園送迎時など短時間ならまだまだ使う予定です。

  • こま

    こま


    他の抱っこ紐は肩と腰とで負担が分散されてるんですね。

    1歳まで用だけど、実際使ってみると半年でしんどくなってくるなんて、、😅大きくなってきてなんとなく窮屈な感じもします💦

    私も短時間の時はビョルンでメインは違うのを考えます😣

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

ベビージョルンミニ使ってます!腰ベルトがないので肩凝りしますね💦 
エルゴに限らず腰ベルトありのものの方が肩の負担マシになりますよ〜!

卒業後はナップナップ使ってました!付けやすいのはベビージョルンなので車で買い物とか病院とか短時間のときは卒業後も使ってました☆

  • こま

    こま


    なるほど❗️
    腰ベルトないと全部肩にきますもんね💦

    ナップナップ、さっそく調べたいと思います😊
    教えてくださりありがとうございます♪
    ちなみに、いつ頃卒業されましたか?

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

ビョルンミニは肩の負担が大きくて、肩凝りはしやすかったです💦
首座りくらいまでは重宝しましたが、体重が増えてきて長時間は私がしんどくなってきて、エルゴタイプの抱っこ紐にしました。

  • こま

    こま


    首すわりくらいまでだったんですね!めっちゃくちゃ使い勝手が良いのに使えるのかなり短期間ですよね😅
    うちは本格的には首すわり後に使い始めて最近他の抱っこ紐を試したところすごい肩が楽でびっくりして疑問を感じ始めていたところです😂

    そろそろ他の抱っこ紐をメインに使って行こうと思います。
    ありがとうございます😊

    • 1月25日
みー

私も初めはビョルンミニを使っていました!
簡単に使えてわりとコンパクトで使っていましたがやはり子どもが大きくなるにつれ、肩が痛くなりだして長時間つけられなくなりました。
長時間と言ってもスーパーに買い物くらいでしたがそれでも痛くなるようになりました…。
それからエルゴに替えてこんなに楽になるんだとびっくりした程です😂

柔軟剤の匂いとれるといいですね、、
どうしても頂いたのが無理そうなら新しくエルゴ買ってもいいかな?と思うほど私は肩が楽になったのでおすすめです🫡

  • こま

    こま


    本当ビョルンミニは使い勝手が良くて小さい間は重宝しますよね😊
    1歳まで用ですが実際1歳までは絶対使えないですよね😅

    柔軟剤はやはり何やっても無理そうでした😣

    そうですよね、身体のことなのでやはり買ってでも抱っこ紐変えた方が良いかなと思っていたところ、運良くまたエルゴをお下がりでもらえることになりました♪そっちをメインに使っていきたいと思います😊
    ありがとうございます💓

    • 1月25日