※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

転勤が決まり、今の幼稚園を離れることが辛い。新しい地での生活が不安で、食欲もなく眠れない。娘のことも心配で、明るい気持ちになる方法を知りたい。

転勤がつらいです。

娘が楽しく通えるようになった今の幼稚園...
給食もおいしいし娘も毎回おかわりしてて
先生も優しくて、大きなものではないですが持病があるので看護師さんが常在してくださっているのもすごくありがたく、先生たちもすごく優しくて大好きな園でした。

小学校前まで今の地にいたいと希望しましたが願い叶わず...

このタイミングがきっと我が家にとって良いタイミングだからこうなってるんだろうと頭を切り替えようとしても、
夜も眠れないしすぐ涙が出てしまいます。

次は採用地に戻るので家賃補助もなくなり生活はカツカツどころか赤字になるので私も土日に働きに出ようかと思ってます。身体が弱くてすぐに風邪をひく娘にとったらいきなり保育園はかなり負担だと思うので幼稚園にいれて、旦那が休みの土日に私が働こうかな...と。扶養内にはなってしまいますが。

目星をつけた公立の幼稚園は毎日お弁当だし、
もちろん看護師さんはいないし、
どうしても今の園と比べてしまって悲しくなります。

娘は人見知りがすごくて今の園に慣れるのもすごく時間がかかって、また幼稚園行きたくないよと大泣きするあのしんどい思いをまたさせなくてはいけないのかなと思うと悲しくなってしまいます。

幼稚園のママさんたちもバス通も多いしそこまで関わりも深くないけど、軽くもないみたいな感じですごくいい人ばかりだったのですが、もちろん新しい土地に知り合いはいません。

本当に辛いです。でもいくしかない、やるしかないのもわかってるんですが、食欲もなくて1日ヨーグルト1つと味噌汁とごはんくらいしか食べられなくて、夜も2時に寝て5時には目が覚めてしまいます。

どういう心持ちでいれば気が明るくなるんでしょうか、、、

コメント

ママ

看護師の存在やママたちとは軽い挨拶程度で過ごしたいなら保育園がいいですね。
みんな仕事してて短時間の一部の人以外は忙しくて話してる暇なんてないです。
給食もありますし。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね😭ありがとうございます😢

    • 1月22日
いと

転勤族です。結婚してからすでに6回ほど引っ越してます🥲

辛いですよね💦
大好きな仕事を辞めなければならなかったり、せっかくできた友だちともお別れになったり…私も転勤が決まるたびに泣いてます😭

うちの娘も新しい場所にすぐに慣れるタイプでは無く、ストレスで荒れてしまうので、今後転勤があったら単身赴任してもらうつもりです😫

新しい生活が軌道に乗るまでは色々考えちゃって辛いかと思いますが、無理しないでくださいね。
何のアドバイスもできませんが、ママリさんとお子さんが新しい土地でも楽しく過ごせるように応援しています🙌✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    結婚してから6回も😢!
    その都度手続きやら家探しやらなんやら本当に大変ですよね😭

    こうやって同じ境遇の方からあたたかいコメントをいただけるだけで励みになります😢💞
    本当にありがとうございます。

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

転勤族です😊

長女は年長で幼稚園転園しました。
うちも人見知りがひどくて、年中の最後の方でようやく仲良しのお友達が出来たような子でした。
実際、転園する前は本当に悲しかったし辛かったです。

私が心に残っているのは、2年間同じ組にいた、おとなしい女の子のお母さんの言葉です。
うちの娘が転園することを、すごく寂しがってくれたようで。
そのことについて、その子のお母さんが、この経験が、また○○(名前)を強くしてくれるでしょう、とLINEで言ってくれて。
なんて前向きなんだろって思ってしまって。
私も見習わなきゃって思いました😊

ちなみに、うちも公立の幼稚園に転園して毎日弁当生活です!
親としては、弁当辛いですが😫子供は弁当が嬉しいみたいで、楽しそうです♪
先生達も皆さんしっかりしているし、愛情深い感じで安心して通わせてます。
長々とすみません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年中から年長はもうこどもも色々わかる年齢ですしさらにドキドキですよね、、、😢
    ほんとですね、、、すごくポジティブで素敵ですね。たしかに人生、色々なことを経験しておくほうが糧になりますもんね!!

    わーお弁当なんですね🥹本当に毎日お疲れ様です🙇‍♀️
    お子さんが喜んでくれるの嬉しいですね♡それが1番ですよね!!うちの子、私のご飯は吐き出すのに、幼稚園の給食は毎回2回もお代わりしているので不安ですが頑張ってみたいと思います!(笑)

    とんでもないです🥹本当にあたたかいコメントをありがとうございます☺️

    • 1月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    重ね重ね申し訳ないのですが、公立ですと私立みたいに日常の写真をアプリでシェアしてもらえるとかそんなことないですよね😖??せいぜい遠足の写真だけとかですよね😨??始めてのママリさんの園はどうですか?

    • 1月23日