※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりハル
妊娠・出産

34w5dの初妊婦です。お腹の張りが増え、腰の鈍痛も感じます。先週の健診では問題なし。張り止めが出て、赤ちゃんは元気。腹痛や腰痛は9カ月頃にあるものでしょうか?

34w5dの初妊婦です(^^)

ここ1週間、お腹の張りがとても増えました(>_<)
そして、お腹と腰の鈍痛がちょこちょこ
でるようになりました(/ _ ; )

先週の健診では特に問題はないけど
赤ちゃんが普通より下がってるねと
言われたくらいでした。

張りが頻繁なので張り止めがでました。
昨日は久々に調子がよく張りも少なめで
赤ちゃんもすごく元気よく動いてました。

お腹と腰の鈍痛は9カ月頃にはあるもの
なのでしょうか?

コメント

☁︎chicchiro☁︎

妊娠後期に入ると、ママの身体もお産の準備段階に入るので、よくあることだと聞きました。わたしも後期に入り、お腹の成長とともに今まであまりなかった張りを感じる事が増えてきました!お互い安産でありますように…!!

  • りりハル

    りりハル

    よくあることなのですね(>_<)
    鈍痛辛くて、1日ぐたっとしちゃってます(/ _ ; )
    赤ちゃんに会えるまでお互いがんばりましょう(^^)

    • 3月12日
  • ☁︎chicchiro☁︎

    ☁︎chicchiro☁︎

    横になったりして休んでも治らないとか、薬が効かないなどあればすぐ産院に連絡した方がいいかと思います!
    りりハルさんはあとちょっとで正産期ですね!頑張りましょーー💪

    • 3月12日
るき💕

私も9ヶ月入ってぐらいから
腰痛があります!
お腹も頻繁に張りますが
何分も張りが続くわけではないですし
妊娠後期になるといろんな
症状が出ると思います!

  • りりハル

    りりハル

    やはりこんな症状がでてくるんですね😣
    なかなか動けず妊娠中どうもなかったと
    言う義母の前でなんだかちょっと
    気まずくて😂

    るき💕さんもあと少しですね‼︎
    お互いがんばりましょう‼︎

    • 3月12日
y.m

はじめまして😌

わたしも張りが頻繁に感じはじめて先日張り止めを処方してもらいました!

腰は、たまに起き上がるのも痛いって時もあります😞
妊娠後期だとそうなるねーって
お医者さんに言われました。
ママになるための辛抱なんだなって🤔

お互い頑張りましょう👶💓

  • りりハル

    りりハル

    はじめまして(^^)

    お医者さんに言われたのですね‼︎
    私は痛みとか張りが頻繁になるのは
    まだ早いなーって言われて😂
    少し不安になってました😫
    でもこれが普通なら安心できました☺️

    あと少しがんばりましょう♪

    • 3月13日