※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家事・料理

ドラム式洗濯機について、メーカーやメリット・デメリットを教えてください。洗濯から乾燥まで一気にできない場合、分けて干す必要がありますか?共働きの方はどの時間帯に洗濯されていますか?

ドラム式の洗濯機について検討してます。
どこのメーカー、メリットとデメリットを教えてください。

子どもがいて洗濯物の量が多いのですが、洗濯〜乾燥までは一気にできないですよね?!そうすると分けて干すのでしょうか?
共働きの方はどの時間帯に洗濯されてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

乾燥機NGのものは分けて浴室乾燥かけてますが、タオルなどはそのまま一気に乾燥までやってます。

朝は分けたりする時間がないので、通しでできるもの。
それ以外は夜ですね。

ドラム式も機種によって様々ですが、洗剤自動投入の機能はあると便利です😊
あと、糸クズフィルターと乾燥フィルターが別々だと手入れが面倒なので、HITACHIのように一体型になってる方が楽です!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    夜に通しでできない洗濯物は避けておくって事ですか?
    自動投入は絶対取り入れたいです!
    HITACHI、本当に詰まらないのか心配ですかその辺はどうなのでしょうね。

    • 1月22日
まい

Panasonic使ってます!

寝る前に乾燥までかけるものを朝仕上がるようにセットして洗濯、乾燥かけたくないものは朝洗濯して外干ししてます😄

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    パナソニック気になってます!何をお使いでしょうか?
    朝に干しているのですね!共働きの時間ない中、素晴らしいです!

    • 1月22日
ちゃん

SHARP使っています。
特に不便も感じずというかかなり楽で毎日3回位乾燥まで一気にしています。
使用して3年目で内部にホコリがたまりすぎて乾燥しなくなったので内部掃除してもらいました。2万円かかりました。
購入時にそういうメンテナンス代もどれくらいかかるのか確認しておくといいと思います。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    3年目で乾燥しなくなるのはきついですね、、、メンテナンス代も考えないとですね!保証には入られましたか?

    • 1月22日
  • ちゃん

    ちゃん

    保証入っているのですがこのお掃除は保証外なんだそうです!悔しいっ!

    • 1月22日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    それは悔しいですね😭ホコリ溜まるとか絶対あるある案件だけど対象外なんて、保証内容も確認必要ですね

    • 1月22日
レンコンバター

パナソニックがオススメです。
ドラム式のメリットは乾燥まで一気にできることです。

量が多いとなると、、、
一日2回とか回すしかないですかね😓
夜お風呂の後に回しちゃってます!

うちは冬場のかさばるトレーナーとかは溜め込んで週末に一回だけ洗濯して干すことをしてます。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    パナソニック気になってます!何を使われますか?
    お風呂後に回したものは乾燥までするのでしょうか。平日は一回で大丈夫くらいの量ですが、乾燥までは全部通しは無理そうなので分けて干すしかないですよね💦

    • 1月22日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    5年前くらいに買ったので今はないかもです!
    パナは高いので型落ちで全然問題ないと思います⭕️
    価格コムでしらべて買うのが安いです。
    高い割に壊れやすいときくので、保証は10年はあったほうが安心かと思います!

    • 1月22日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ほんと高いです‼️気軽に買って壊れたらと思うと病みますので型落ち狙います!保証はやっぱり10年は必要ですよね、コムも見てみます!

    • 1月22日