※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sao
妊活

受精卵移植予定で旦那がコロナ感染。移植中止か、延期でリセットか。貴重なチャンスを逃すのが悔しい。

【移植予定、同居家族のコロナ感染について】

凍結してある受精卵を今月25日に移植予定です。
昨日20日に旦那のコロナ感染がわかりました。
この場合は移植中止でしょうか。。。
(自分に症状はとくにありません。)

延期の場合、数日延期とかではなく、一度リセットになるのでしょうか。

仕方がないこととはわかっていても、貴重なチャンスを逃すのが悔しいです。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

病院に伝えたら中止になると思います。
ホルモン補充移植なら数日はどうにかなるかもしれません。
一応まだ、発症日を0日として5日は療養推奨(どのくらいの人がそうしてるのかわかりませんが)ってなってたと思うのでもう少し遅らせれないか相談してみるとか。
でも基本的に中止でしょうね😭

はじめてのママリ🔰

私は移植前々日に子どもが発熱してて移植当日朝に相談の電話しました!
私がコロナ検査して陰性なら移植できると言われましたよ!
私はコロナ陽性出たので移植中止になり、次周期に延期になりましたが😅
ちなみに当日連絡とかだと凍結胚解凍始まってる可能性もあるので早めに相談したほうがいいと思います。

はな

自分が陰性であれば問題ないと思います。
ただ、移らないように移植後は隔離ですね💦

sao

コメントいただき、ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
病院に電話したら、本人が陰性であれば大丈夫と言われました。検査して陰性だったので、よし移植決行!と思いきや、子供もコロナに。。。
今回は諦めました😭また来月頑張ります!!