※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいかわ🔰
家族・旦那

旦那の嫌な行動で離婚考え中。自分の価値観合わないか悩む。意見を聞きたい。

年末年始で旦那の嫌なところばかり見えてしまい、離婚も考えてしまいます。
わたしは自分の価値観や理想を求めすぎでしょうか?
皆様のご意見を聞いてみたいです。


・運転中に文句ばかり言っている(あぶねーな!と、道せめーな!はすぐ言う)

・運転中道に迷ってイライラ。わたしがちゃんと道案内しないからだとキレる

・旦那が怒った時に扉を蹴って大きな音を出したので、子どもが怖がって泣いたのもあり「そういうの二度としないで!」と私が強めに言ったら言葉遣いにいらっとしたのか「二度と二度とっていう言葉使うなよ!」と逆ギレされる

・赤ちゃんが旦那で泣き止まず、私ですぐに泣き止むと「おれいる意味なくね?バイトしよっかな」とすぐ捻くれて実際はしようともしないことを言いだす

・テレビに嫌いな人が出ていると「うるせぇなこいつ」「こいつの笑い方むり」と嫌悪感を思いっきり表情に出す

・サッカーの試合をテレビ観戦、失点すると「なにやってんだよ」と舌打ち

・ペットが飛行機事故で亡くなったニュースを見て「人が全員助かったんだからいいじゃん。(今後ペットを助けるためにはどうするか)これ別に話し合わなくてよくね?」

・赤ちゃんの玩具につまづくと、そこに置きっぱなしにした私がいけないといわんばかりに舌打ち。そしてこれ見よがしに、大きな音を出しながら玩具を片付け始める

・大きなゲップ、おなら、くしゃみ


*ちなみに考えてみた良いところ…笑
・家事育児は平等にやろうとしてくれる
・自分がキレた後しばらく無視するが、ほとぼりがさめると「ごめんね」と謝罪する。
その場で改善案などの話はしないが、少し行動が変わる
・キレても暴力は振るわない(今のところ)

コメント

はじめてのママリ🔰

うーん、嫌ですね😔
言葉使いって将来子供にも影響します。
息子の幼稚園で言葉使い荒く暴力する子居ますが父親も言葉使い同じでした

  • ちいかわ🔰

    ちいかわ🔰

    子供への悪影響を考えると本当に嫌です。
    優しい子に育ってほしい…。旦那いない方がいいんじゃないかと思ってしまいます。

    • 1月21日
えるたん

半分くらいはうちの夫も全く同じです。
その他諸々あって離婚も考えたことありますが、今は、私が離婚せずともこいつは良い死に方しないだろうなと思うのみです。

  • ちいかわ🔰

    ちいかわ🔰

    同じタイプですね。。
    息子に会わせてくれた事は感謝だけど、もっと優しい人を選ぶべきだったと後悔の日々です涙。

    • 1月21日
りんご

私の夫もこんな感じです。前までは好きだから大目に見ようと日々過ごしてましたが手を出されたので離婚しようと決意しました。

  • ちいかわ🔰

    ちいかわ🔰

    大変でしたね。
    わたしも手を出されたら離婚しようと思っています。
    大変な事も多いだろうけど子供と2人で生きて行った方が楽しいんじゃないかと考えてしまいます。

    • 1月21日
マトリョーシカ

自分の気持ちがすぐ外に出やすいのですかね?💦

私も舌打ちや芸能人でも好き嫌いを表したりする人は苦手です。ただうちは実父もこんな感じなので、まぁこんな人もいるか、、との感覚です。

運転の面は、ごめんなさい私が当てはまります😢
悪口ではないけど、運転苦手で余裕ないので、あぶなー😭何でー😭とかの心の声がつい出ちゃいます💦(反省)

何にせよ周りの人に気を遣わすような人は一緒にいたら疲れますよね😓

  • ちいかわ🔰

    ちいかわ🔰

    旦那の顔色を伺いながら過ごしてしまい、毎日楽しくありません。。
    旦那の父や叔父も同じようなタイプだったようです。
    息子は同じようにならないでほしいと思うと離婚を考えてしまいます。

    旦那も運転中余裕がなさそうです。ただそういう事もプライドが高くて認めませんが。。言うのはいいんですが言い方が怖いし、聞いていて不快になってしまいます。

    • 1月21日
はじめてのママリ

うちの旦那に似てます!
むしろ家事育児やってくれて、落ち着いたら謝罪してくれて、少し行動も変えてくれるなんて羨ましいです!笑

旦那のそういう嫌なところはうるさいくらい文句言ってきましたが、ついに今日「言葉遣い気をつけようかな、子どもが真似したらいけないし」と自分で言ってておどろきました😂
2年7ヶ月、ようやく旦那が成長しました😂
求め続けたら報われる可能性もありますよ!