※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月半の娘が名前を呼ばれると頭を左右に振り、喜んでいるのか心配。成長過程であり、普通の行動かどうか知りたい。他にも寝返りや涎、声の出し方についても気になる。

4ヶ月の娘について。

4ヶ月半になる娘がいます。
一つ気になる行動が今日あったのですが、
これは成長の一部なんでしょうか?😨

○○ちゃん!と名前呼ぶと、
口を開けて、(手を動かしたり、腕を広げたりしながら)
頭を左右に振ります。足もバタバタさせたりします。
顔は笑ってる時の顔なのですが、
喜んでるのかなんなのかわかりません笑

調べると自閉症とか出てきたりするので、心配です。
頭を振る事が楽しいのか、名前呼ばれて喜んでるのか、、、

成長過程である事なのでしょうか?

涎が多かったり、指チュパチュパしたり、
あーうーと声を出したり、。
寝返りしたり寝返り返りしたりするのは
ごく普通なのかなと思うのですが💦
他に気になる事があるとすれば
朝起きる時は泣かないです。
昼寝や朝寝とかは泣いておきます。

批判的な意見はおやめください🙇‍♀️
皆様のお子さまにはこのような行動はありましたか?

コメント

りり

声をかけられて嬉しい表現のひとつです🌸
どのお子さんでも見られますし、それだけママの声が嬉しいんですね😊
まだ表情ではなく体で表現する時期なので、しっかり成長していると思ってくださいね!

ネットで気になることを調べると100%自閉症や発達障害と出てきます。
大手育児メーカーでも「定型発達児でも見られる行動」で発達障害と言う記事をたくさん見てきました。
本当にネットの記事は参考にからないので、気になることは調べずここで聞いてくださいね🙌🏻
調べたら良いことはありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    育休中なのでお昼寝している時とか凄く調べてしまって、
    神経質になってたので救われました😭

    • 1月19日