※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

最近は、妊娠中でつわりもある中、同居の義母と夫がインフルエンザで大変な状況。お金のことも気になりながら、自分への甘えを感じてしまい、心がしんどい。どうしたらいいでしょうか。

最近ちょっとしんどいです😭

先週から義母(同居)がインフルB、数日後旦那がインフルAでワンオペで育児、家事、病人の世話、猫3匹の世話をしてきました😂笑

自分自身、6ヶ月の息子を育てながらの妊婦でもあるので
そこまで酷くはないけど若干のつわりもあって吐き気や気持ち悪さを抱えながらのワンオペ+看病生活がそろそろ1週間経ちます。

とりあえず私と息子には感染は免れた?感じですが
たった1週間のことなのにこんなにもしんどいものかと
自分が甘えているようで自己嫌悪に陥ります😱

今日隔離生活してる旦那に
「お昼ごはん出前館取ろうかな?何食べたい?☺️」
ってウキウキでLINEしたら
「今月、俺の歯医者とインフルで出費が多いから我慢する🥺」
ってきて何だかショックでした...

確かに裕福ではないし、私は今働いてないしで
お金が気になるのは充分わかるけど
私には休む時がないんだな...まだ頑張りが足りないなと
思いました😭😭😭

でもやっぱり何だか心がしんどいです。
どうしたらいいでしょう😭

コメント

はじめてのママリ🔰

そーとわかります!!
年子妊娠経験あるので余計に。
来月から外食行かないようにしようとか
声かけして欲しかったですよね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当時は旦那がコロナでワンオペ育児でした。
    まあ毎日ワンオペなんだから
    割り切っていましたが。

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

まさしく今家族みんなインフルですが、わたしも39度出しながら5歳と2歳の看病して、夫と2人で分担してやるもののどうしても子供達はママがいいー!って泣くので瀕死です💁‍♀️笑
合間に仕事先からも問い合わせかかってきたり笑

育休中はお金ないですよねー!笑
冷凍食品とかでも結構楽できますよ☺️

まだ赤ちゃん6ヶ月ですし、大人の世話はほどほどにして赤ちゃんの寝てる時間は一緒にゴロゴロしましょう🙌

はじめてのママリ

みなさんコメントありがとうございます😊