※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
その他の疑問

出産時に血液型を調べなかった場合、後で知るタイミングは輸血や献血時。かかりつけ医で調べることも可能。大人になってから知ることもあります。

出産時に血液型を調べなかった場合、どのタイミングで知るものなんでしょうか?

長女は調べない産院で、次女・三女は希望すれば調べてくれる産院でしたが、希望しませんでした。

知るタイミングとして、輸血が必要になった時と献血くらいしか思いつきません…
かかりつけ医で調べることはできますが、別に血液型知るためだけに血を抜こうとは思ってないです😂

となると、下手したら大人になっても知らないままってこともあるんでしょうか😳?
出産時に調べなかった方、いつ知りましたか??

コメント

れいんぼーふれんず

女の子の場合妊娠出産で知れますよ!
私の場合出産時調べたのに母が覚えてないとか言っていて20年知ることはなかったです!

男の子は妊娠も出産もし無いので、大病、大怪我とかしない限り知る場面はきっとないと思います😂

  • りりり

    りりり

    なるほど!そういえばもらった検査結果の紙に書いてありました😳✨
    男の子だと本当そうですよね💦
    コメントありがとうございます😊✨

    • 1月18日
  • れいんぼーふれんず

    れいんぼーふれんず

    男の子がずっと血液型知らないなんて健康でいい事だな!って思います
    でも、血液型知ってるから不健康だ!とも思わないですけどね!

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

私自身ずっと血液型わからず、妊娠中に初めて知りました!!

あとはアレルギー検査とかする場合に一緒に血液型の検査もお願いするとかですかね🤔

  • りりり

    りりり

    そういえば次女が7ヶ月でアレルギー検査した時についでに調べるか聞かれたんですが、その分量取るって言われて断っちゃったのを思い出しました😂
    妊娠で知ったって方多そうです😊
    コメントありがとうございます✨

    • 1月18日
りんご

3歳の時に発熱が続いて血液検査することになったのでついでに調べてもらいました!

  • りりり

    りりり

    なるほど🤔しばらく高熱続くと色々と検査ありますもんね!
    コメントありがとうございます😊

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

アレルギーや大きい病気の時ですかね🤔

それより大きくなると、献血できるようになってから。ですかね🤔

私は出産時に血液型知ってて、大人になってからは、献血が1番確実に知ることができました!

  • りりり

    りりり

    やはりそんな感じですよね😳
    わざわざ調べるのもなーと思いながら、いつまで知らずにいるんだろうなぁとも気になっちゃって…笑
    子どもたちが知りたい!って言ってきたら献血で役立たせようと思います😂笑

    • 1月18日
  • りりり

    りりり

    コメントありがとうございます✨

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

私は献血に行って知りましたよ!
他の姉妹は妊娠した時の検査で血液型わかりました🫶🏻

  • りりり

    りりり

    献血や妊娠時の検査の方が多いんですね😊😊
    結構大きくなるまで知らなかった方いらっしゃって安心?しました😂
    コメントありがとうございます✨

    • 1月18日
ママリ

うちは息子が赤ちゃんのときに、貧血で輸血が必要になり検査しました✨
看護師さんに「大人になっても知らない子多いよ」と言われました☺️

  • りりり

    りりり

    お返事遅くなりました💦
    貧血で😳そういう場合もあるんですね💦
    やはり最近は知らないままの子も多いんですね😊
    コメントありがとうございます!

    • 1月21日