※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
ココロ・悩み

1歳10ヶ月の息子が寒くなってから外に出たがらなくなり、家の中で遊ぶことが増えました。保健師に相談したが、様子を見ることを勧められました。息子は機嫌が良く、暖かくなれば外に出るか不安です。

1歳10ヶ月の息子が寒くなってから
全く外に出たがりません。

夏、秋頃は外大好きで1日中外に出て遊んでました。
12月中頃から外に出なくなり、
一日中家の中で遊ぶことが多くなりました。
家の中では走り回ったり、1人で遊べる時間が増えてきてます。
時々私の方に来るので抱っこしたり、
スマホ見たりしてます。
毎日機嫌はいいですし、よく食べよく寝てよく出してます💩。

保健師さんに相談しましたが、
一時的なことかもしれないから、
本人が機嫌いいなら無理強いせず様子見ててもいいかもねー。と。

ただ毎日家にいると私が息が詰まってしまって。
同じ状況の人いますか?
また暖かくなると外にでるんでしょうか、、

※児童館等、室内で遊べるところも連れて行きましたが
そもそも、家から出るのが嫌なようで
靴下履かない、上着きない、靴履かない。で
玄関出るまでで一苦労なわけです。

コメント

𓃡もまみ𓃩

こどもでも嫌なものは嫌だと思うので、そういう時期だと思って諦めるしかないと思います😂
1人で遊べる時間が増えてきたなら、ママはスマホいじったりドラマみたり好きな事して、少し疲れたらYouTubeでも見せたらいいと思いますよー😇