※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

自宅保育でお昼寝なし。休憩時間が減り疲れてきた。休憩方法やリフレッシュ方法を教えて欲しい。

【自宅保育 お昼寝なし いつ休憩してますか?😪】

最近午後睡の時間が短くなってきました...
いつもこのお昼寝中が自分の休憩時間で、お茶したり、好きなことをしてのんびりできていたのですが...☕️
最近自分時間が減って、少し疲れてきてしまいました💦

自宅保育でお昼寝がなくなってきたorお昼寝なしのママさんたち、どんな感じで休憩したり、リフレッシュしたりしてますか?🌿アドバイスいただけたら嬉しいです🙇‍♂️よろしくお願いいたします🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

お昼寝するかしないかの時って、1番しんどいですよね😭

今は、夕方のこのくらいの時間に、アニメ・特撮など1つだけと約束して観せてます。
その約30分間が夕飯の準備と私の自由時間です💦たまに疲れ過ぎてるときは2つ(約1時間)観せてます😂そして、夜は20時頃に就寝で私の自由時間(約2時間)です!

けど、その頃はベビーカーで出かけることをメインにして、ベビーカーで無理やり寝かせてた記憶があります。まだ割合的に寝る日の方が多かったので。ベビーカーで寝たら、公園のベンチかカフェに入って、ゆっくりしてました。車メインの地域なら、車で寝かせて自由時間にしちゃうのが良いと思います💡
今は寝ない日のが多いので、テレビに頼ってます😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    日中Eテレ録画に頼りまくってます💦(朝夕でトータル1時間以上かけまくってて反省しました😂)
    無理やり寝かせるための方法も検討してみたいと思います💡ご回答ありがとうございました💓

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

昼間はテレビ見せて30分くらいお互い休憩。
夜は18時過ぎにサクッと寝かせて夜1人時間してます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    18時に寝るのすごいですね😂ご回答ありがとうございました💓

    • 1月16日