※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
妊娠・出産

30週妊婦で切迫早産で入院中。お腹が張り、不安で安静にしても張る理由や赤ちゃんの安全が心配。早く産まれるか不安。

今日から30週妊婦です。
3日前から子宮頸管が2cmきっており、短いとのことで切迫早産で入院しています。
初めての妊娠ということもあり、不安なことだらけです。
お腹が少し張る時もあるしカチカチに張る時もあります。
現在シャワーは2.3日に1度と言われていてトイレ、洗面以外ご飯もずっとベットにいる状態です。
点滴をしながら薬を一日2錠、張りが酷い時は追加で飲むこともあります。
なぜ、安静に横になっていてもお腹は張るのでしょうか。

毎日1人で考えて考えて不安な気持ちでいっぱいになります。
やっぱり、早く産まれちゃうのでしょうか。
今の医療で、万が一、今生まれても赤ちゃんは助かるのでしょうか……

コメント

はじめてのママリ🔰

体質なのだと思いますよ。
私は子宮頸管も十分あり順調と言われていますがそれでも妊娠後期は横になっていても張りがあります。なので後期は皆さん張りやすくもなっています!
30週なら今の医療で赤ちゃんは助かる事が多いです。それこそ90%以上の確率で助かりますよ!
ただ、まだまだ未熟なので出来るだけ長くお腹にいて34wをとりあえずは目安にしたいですね。
34w過ぎれば呼吸も自分でできる可能性が高いので!

ママリ

妊娠7ヶ月以降だと、生まれても大丈夫なケース増えるらしいですよ✨

早産で2ヶ月ほど早く産まれた子、何人か知ってます☺️

30週で生まれた場合、97%以上助かるとネットで見ました😉
ベッドの上の生活はほんとに辛いと思います。少しでも楽しいことを考えて、お大事にお過ごしください。

ママリ

1人目28週から、今回33週から入院してますが、後期に入ると自然と張りは多くなります💦
胎動で張ったり、お産準備として子宮が収縮したり…。
1人目は36週4日で退院しました。点滴抜いて一晩は張り返しがあり、陣痛に繋がるかドキドキしましたが、退院したらケロッと張りがなくなり、産まれたのは予定日前日でした😂