※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3兄妹ママ
その他の疑問

義母の子供に対する食についてです。長男は少々で次男は大食いなのです…

義母の子供に対する食についてです。

長男は少々で次男は大食いなのですが、義母が毎日ダラダラと食べ物を与えます。
甘い物はだめ!食べさせすぎはだめ!と私達に言いながら、お菓子やジュースなど買ってきては量や時間を決めずダラダラと与えます。
食前食後問わず、あれ食べる?これ食べる?とデザートやお菓子などを与えるため、少々な長男はご飯を食べません。
それでも次男は大食いなのでしっかりご飯も食べますが、義父に「お前が与えるからご飯を食べないんだろうが!いらんことをするな!」と注意されても直りません。
義母いわく、私達の育て方がちゃんとしてないから自分が育ててやってると言うような言い方でした。
案の定長男は、義母に懐けばお菓子やジュースがもらえると分かってるので義父や親である私達より義母に懐いています。

70間近になれば今更考え方を変えてもらうのは無理だと思うので諦めてますが、義母の行動はどう阻止するべきでしょうか?

コメント

deleted user

同居ですかね?

お菓子が原因で身体が弱くなってるというのは医者に診断されたということでしょうか?それは義母も知ってるんですか?

ゴーヤママ

まず、義父さんがしっかりした人でよかったです…
私なら義母さんに「この子が糖尿病とか入院になったら全てお義母さんに責任取ってもらいますからね。お義母さんはこの子に与えていい顔出来て気持ちいいと思いますが、その分この子の身体が良くない状態になるって大人だから分かってますよね?ちゃんと責任取ってくださいね?親の私はやめてくださいとお願いしてますからね。無責任なことはしないでくださいね?」ともう関係悪化を分かった上で私なら喧嘩売ります。

ママリ

入院するまで酷くなるのは
義母のせいではなく元々体が弱いのでは😅?

よく食べていてもやたら酷くなる子っていますし😅

おばあちゃんってやたら与えたがりますもんね💦

はじめてのママリ🔰

同居ですかね?
うちは同居ではないですが、義実家に遊びに行くたびにお菓子とジュースが制限なく出てくるので、すごく言いにくかったですがひかえてほしいと伝えました😔
たまにならいいけど、毎日や数日続いたりするのはやっぱり体のことを考えると怖いので😔

3兄妹ママ

皆さん回答ありがとうございます。

以前入院した際、主治医から家での様子を聞かれ、義母が与えるお菓子とジュースが主食のようになっていてご飯を食べないと伝えたところ、それも一つの原因ですと言われました。
その話を主治医から義母にも伝えてもらいましたが、聞いてなかったのか忘れてるのか改善はされていません。