※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

地震への不安があり、娘との避難方法を考えています。家にいる場合は娘を抱っこし、避難リュックを背負って山へ逃げることを考えていますが、外にいる場合は逃げる方が良いと思っています。

地震が怖くてたまりません。
まだ大きな地震を経験した事が無く備えだったり、仮に地震が来て津波が来るってなってもどう動いたらいいのか😭
家に居たら無理にでも娘抱っこ紐して避難リュック背負って山の方向かって逃げる。とは頭の中で常に考えてるんですが、もし家の近くのスーパーだったり家の近くの外にいる場合は一旦避難バック取りに行ったりせずそのまま逃げた方がやはりいいんですよね、、。自分だけならともかく娘の事考えると何も手持ちなく逃げるのは不安だなと😭

コメント

deleted user

今回被災しました。
とりあえず安全確保が第一です。
物資はその次。
安全なところを確保して、落ち着いてから色々すればいいですよ。

ママリ⸜❤︎⸝‍

震度6を経験しましたが
貴重品等を持って家出る余裕ありませんでした😂
お子さん小さいのでリュック等よりお子さんを一番に考えるって感じになります🥺