※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとこ
子育て・グッズ

大阪府内の療育施設で、母子通園可能な個別療育施設を教えてください。コペルプラス以外でお願いします。

母子通園の個別療育
大阪府内にある療育施設で母子通園できる個別療育があるところを教えてください🙇‍♂️
コペルプラス以外でお願いします🙇‍♂️

コメント

えゆママ

「こどもサポート教室きらり」はご存知ですか?

母子通園ですが、母親はパーテーションで仕切られたスペースで待機して、先生とこどものマンツーマンで50分、フィードバックが10分という流れです。

息子が通っていて、とても良くしていただいています。

大阪府内にいくつか教室がありますよ☺️

  • さとこ

    さとこ

    ありがとうございます!自宅近辺にあったので見学行ってきました😊こちらの事情を汲んでいただけそうで安心しました✨ありがとうございました🥰

    • 1月29日
  • えゆママ

    えゆママ

    自宅近辺にあるんですね!家近くだと通園も楽でいいですよ笑
    療育施設探すの大変だと思いますが、頑張ってくださいね!😂

    • 1月29日
えいみママ

LITALICO
児童発達支援のみ
通ってました。

母子通園で
個別も集団もあります。
子どもに合わせて変えてくれます。
先生も良い方ばかりで、
満足して卒業しました。

連絡して見学に行っても、何年か待機になることもあるので、今後のお子さんの方向を考えながら登録だけしても良いかと思います。

  • さとこ

    さとこ

    ありがとうございます!見学行ったのですが、来年度からシステム変わるそうで基本は集団療育のみとのことでした、、、ただ発達外来の医師はリタリコ推しだったので空き待ちで登録してきました🙋‍♀️!ありがとうございました🥰

    • 1月29日
みー

失礼します!

質問者様、なぜコペルプラス以外でお探しか教えてください🙇いま、私もコペルプラス含め検討中で、、、😅

  • さとこ

    さとこ

    コペルプラスが自宅から1番通いやすい場所にあるのですが、発達外来の医師と話した時に「フラッシュカードはまだこの子は早いかも。とにかく他人に興味もてるようにしたいから、プログラムにしても通園環境にしても融通ききそうなところにしたら?」とのことだったので今は除外してしまってます💦
    療育施設探すの大変じゃないですか?😭私は想像していたよりも母子通所できる個別療育が少ないし、選ぶ基準が難しくていくつか見学行っても決めきれてないです、、、🥲

    • 1月29日