※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

オーブンレンジを買って料理のしやすさや準備の手間が気になる女性。レシピや機能に不安あり。象印:エブリノ、パナソニック:ビストロなど気になる商品。おすすめあれば教えてください。

レンジのみの生活から、オーブンレンジを買って使ってる方、料理のしやすさなど変わりましたか?
機能がたくさんありすぎても使いこなせないかなーと思いますが、ハンバーグや魚を焼いたりを今までフライパンでしてたのを、オーブンレンジでできると楽そうだなと😳

あとはよくネットでレシピを探したりするのですが、最後に、○℃のオーブンで○分~と書いてあってそうなると今は、あ、、できないってなるのがイヤで笑
普段は温めが主になるかと思いますが💧

実家で昔使ってた頃(今はレンジのみ)は、オーブンの準備?がめんどくさかった(と母が言っていた)記憶なのですが、今もそうなんですか??

とりあえず家電量販店にあったカタログいくつかもらってきて見てるのですが、オススメがあれば教えてほしいです✨

象印:エブリノ、stan
パナソニック:ビストロ
あたりが気になってます🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

基本オーブンは予熱が必要で、それにも時間がかかるし、時間をかけて焼くことが多いので、ハンバーグや魚などを焼くならフライパンの方が早いと思いますよ!
ほっとけばいいのでその点は楽かもしれませんが🫣
私はケーキやクッキーなどお菓子を作ることがあるのでオーブン機能があるものを使っています!
あとは、たまにチキン焼いたり、大皿のグラタン焼いたりはします。
オーブン機能があって損はないかなと思いますが、普段から使われていないなら使わない機能になってしまうかもしれませんね💦

  • ママリ

    ママリ

    予熱ですね💦フライパンのほうが早いですか😅
    フライパンだと焦げ付かないかなどちょこちょこ見てしまうので、オーブンが楽なイメージありましたが、待ちの時間ができてしまうのですね💦

    お菓子は作らないと思うんです😳
    料理で使いたいなと、、
    今はグラタンは1皿ずつトースターでやっていてめちゃくちゃ不便なので😩

    • 1月9日
ママリ

私自身実家が電子レンジしかなかったので、クッキーとか焼くのが憧れでした。今はオーブン愛用してます☺️と言っても3万ちょっとの安いやつですけど😂
準備って予熱の事ですかね?待つ時間は面倒です😱

今は料理にも使ってますが、メイン焼いてる間にゆっくり出来るので良いですし、娘が大きくなったらきっとお菓子作りしたいって言われると思うので一緒に作りたいなーって思ってます!

  • ママリ

    ママリ

    値段の幅結構ありますよね😲
    ちなみに何を使われてますか?
    ヘルシオまでいくと10万くらいするみたいなので、高いなーって思っちゃいます💦

    予熱で待つんですねー💦
    女の子だとお菓子作りたいってなりそうですね💕
    私も子供の頃作ってました😊

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    これです!ボタンというか液晶に近い感じで押しずらいですが値段の割には良いです😂

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    画像ありがとうございます!
    確かに液晶ぽいのって反応が、あれ?って時ありますよね笑
    この価格帯でも問題なくお菓子作りできるなら、すごくいいですねー✨

    • 1月9日
にゆう

実家はオーブンレンジで一人暮らしから一応オーブンの機能があるようだった激安のレンジを使用してました(オーブンつかったことなし)
第一子が産まれた月にそのレンジが故障して今も使用してる日立のヘルシーシェフにしました😄
パナソニックのビストロやシャープのヘルシオが個人的にいいな~と思いましたが、ミルクあたために速急に欲しかったのでお財布にやさしかったヘルシーシェフに決めました😊
買ってから4年ですが特に困ったことなく使えてます🙂

ホームベーカリーを買う前はパン焼きにつかったり、パンの発酵したりしてました!
今はお菓子作りとピザをやくときによくつかってます😀
昔からオーブンの余熱機能は変わらないですね、私は余熱中に片付けとかしてます(調理中に余熱するほうが効率的ですが、私は変に焦ってしまうので😖)
私はかなり頻繁にオーブンつかってるのでちゃんとしたオーブンレンジにしてよかったです✨️

機種は今だったらうちの家電がシャープが多めなのでヘルシオにすると思いますが、オーブンあまり使わないなら3万~4万くらいのオーブンレンジでも遜色ないかと思います😆
あとはタッチパネルとかスマホ連動とかいろんな機能がつくと高くなると思うので欲しい機能で選ぶのがいいかなと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ヘルシーシェフもカタログもらってます✨
    ビストロやヘルシオだと高い部類になりますよね😅

    パンとかお菓子とか、大人になってから作ってないです笑😳
    もしかしたら持て余してしまうかも、、ですが、これを機にやってみたい気持ちもあります💦

    やっぱり予熱での待ち時間なんですね💦
    なるほど👀
    調理の合間だとタイミングとか難しそうですもんね!

    そうですね😣オーブンは使用頻度としてはあまりないかも知れません。
    改めてそれぞれの機能を確認してみます!

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

オーブンはたまにしか使いませんが便利ですよ!
焼き芋、ケーキくらいですが、レシピを見てオーブンと書いてあったらそのように使ってます*.+゚
専用の天板入れて、必要なら予熱設定するだけなので手順はレンジと変わりません(*´`)