※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

学生時代の教習所費用について相談です。友人はバイトで自己負担、親が出してもらうケースも。自分は親に出してもらい、今は子供にどうするか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

学生のときに車の免許取った方に質問です。

教習所のお金は誰が負担しましたか?また、自分のお子さんにはどうしますか?

私は公立高校、私立大学の出身なのですが、高校生のうちに免許取った友達はバイトしたお金で教習所通ってる子が多かったです。バイトokの高校でしたし、自分で払って当たり前?みたいな感じでした。

大学時代の友人は、高校生の時に免許取った子も大学になってから取った子も、親に出してもらう子が多かったです。
理由は高校はバイト禁止だったこと、
大学も勉強や課題が忙しくなかなかバイトできない、バイトすることによって勉学が疎かになるのは本末転倒だから、親が出すと言って親に出してもらう人が多かったです。

そして自分が親になって、考え方が後者になってきました。
甘やかして何でもお金出すのは違いますが、学生の本業は勉強ですよね...
社会勉強のために、少しはアルバイト経験はした方が良いと思いますが、自分のお小遣いとは別に、教習所代を全て自己負担するのって学生バイトだとなかなか大変ですよね。
私立の理系大学なんて課題課題課題でバイトする暇なんてマジでないですし💦

何だか最近、親として子供にお金をかけることへの価値観がかなり変わりました。
というか、自分の親が私にしてきたお金の掛け方にモヤモヤしてるだけかも。

皆さんは教習所代、どうですか?
バイトNGの学校や、勉強に忙しすぎる大学生活だったら出してあげますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

地域によるかなーと思います💦
が、積み立てておくつもりです😊免許を取りたい本人の意思や必要性もありますが、10代で行くだろうし教育資金として考えてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    車必須の地域だと親が出すのが普通みたいなとこありますよね💦

    • 1月7日
❄

バイトNGの高校で
教習所は親に払ってもらいました。そもそも自腹は周りにはいなかったですね🤔

大学も課題に実習に国家試験の勉強ため忙しくバイトは最初の1年のみで、学費や生活費やアパート代は親持ちでした。

でもお金の価値や苦労をしらず、社会に出てからやりくりに苦労しました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    バイトNGなら親が出すか、お年玉を積み立てておいて...くらいですよね💦
    お年玉って本来そのために使うものじゃなくない?とは思いますが😅

    バイトができない環境でも、社会勉強は必要ですよね💦

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

親負担でした💡
親のこだわりとエゴで、車必須地域に住んでいたので、親が出すのが義務と言われていて、大学生の冬休み、春休みにかけて取りました。物理的に日数が足りずで時間がかりました笑
ちなみに、高校は大学が決まるまでバイトも教習所通いめ禁止でした💦大学のときは授業を詰め込んでいたので、バイト代なんて月5万も稼げなかったですから、無理でした😱成績は上位でしたし、3年終了時には卒業要件単位を取得していました。

自分の子どもにも親負担で出すつもりです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    車必須の地域ならそうなりますよね。
    学生のバイトなんてたかが知れてますし、自分のお小遣いの他に教習所代を貯めるのってなかなか大変ですよね...
    私も親負担で出すのが良いかなぁと思っています。

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

両親が出してくれました😊

私の高校もバイトは禁止だったし、
高校の時に免許を取り
すぐに車を買うのが当たり前のような
田舎に住んでいたので
私の周りでは大体どの家庭も
親が出していましたよ✨

今は地元から離れて
そこそこな都会にいるので
もしかしたら学生のうちに
免許を取る必要はないかもしれませんが
もしも取りたいと言ったら
こちらで払うつもりでいます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    車必須の地域だとそれが当たり前みたいですね💦

    営業職への就職とかであれば免許は必要になりますし、都会でも学生のうちに免許必要なケースは多いように思います😢

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

免許も新車の車も親が支払ってくれました🥹🥹それだけでなく、私立高校、私立大学、大学時のアパートや光熱費や携帯代やら仕送りまで、、
自分が親となり、子供に同じことしてあげられるか難しいんじゃないかなとおもい不安です🥹🥹

はじめてのママリ🔰

私は高校3年の時に免許取りました!
バイト代➕毎年のお年玉を母が貯金しててくれたので、それを教習所代と車代に当てました!

もし、娘達がバイトNGで勉強づくしの大学生だったら高校生くらいから多めにお小遣いあげて日々のお小遣いを自分で貯金するなり使うなり考えさせますかね🤔ちゃんと多めにあげる理由も付けて…

deleted user

高校の時にバイト可でしたが、出してくれたのは祖母でした!
子供が大きくなった時は私の両親やら義両親にお金で頼るのはなーと思うので出してあげようと思ってます!

あき

バイト不可の公立高校から、6年制の国立理系大学に進学して、大学1年の夏に免許取りましたが、お金は自分で出しました😭
大学は忙しかったですが、1-3年のうちはバイトやサークル活動する時間くらいはありましたよ。

子どもの頃から、将来免許取ったり結婚したりするときのためにお年玉は貯めときなさいって言われていたので、教習所代もそこから出しました😅
ちなみに大学2年のときに中古車買いましたが、自分でローン組んで支払いました。

ただ、自分の子にはちゃんと勉強頑張ってるなら教習所代出してあげると思います。
(大学行って遊び呆けてるなら自分で何とかしろって言うかもですが笑)

ママリ

高校はバイト可能でした
私もしてましたが自分で稼いだお金なんだから
自分で欲しいもの買いなさいってことで
親が出してくれました😌
我が子が免許取るころには教習所代、車代を払ってもお釣りくるくらいの貯金や積立、保険などが溜まってる予定なので
同じように出してあげるつもりです。

はじめてのママリ🔰

教習所代は親が出しました。厳密には、私が子供時代にもらったお年玉などです。

私の実家は子供が免許を取ったら親が子供の医療保険に加入する流れだったのですが、保険料もお年玉口座から落ちるようになっていました。いくらか親が保険料を入金していたようです。

教習所代って高校生にとっては大金なので、親が出してあげたいなと思います。

ままり

20歳のときだったのでバイト代で自分で出しました。大学入学後からバイト始めたのでふつうに貯まりました。友だちと一緒に免許取るとキャッシュバックキャンペーンやってたので友だち2人と双子の妹と免許とって、皆バイト代で免許取りましたよ😊

はじめてのママリ🔰

高校はバイト不可、大学は保育短大で忙しい学校でした!
免許は18歳になってからだし、バイト不可なので、私の周りでは高校卒業してから取る子が大半でした。
我が家の場合は、9割親で、差額はバイト代で払いました!
5万くらい?
月のバイトで稼げるお金は35000円くらいだったので、ちょうど良い割合?だなと思いました☺️

でも、私の地域は車必須の田舎でしたが、
大学卒業後、車がいる仕事に就かない限り、学生のうちに免許取る必要って必ずしもないかも?とも思います。
私の周りでも社会人になってからとった子もいます。

そして、学生時代にとっあ私はペーパードライバー😅

ママリ

私は自分で出しました🙆‍♀️
高校生の時からバイトしていて、
特に何かのためというわけではなくコツコツと貯めていたので、
そこから出しました‼︎

と、言うのも、
都内で車社会ではないため、
周りで18歳になったから教習所へ行こう!と言う友人が皆無でした。
むしろ、大学終えて就職してから車必要かなぁーってくる人とかの方が多いです🤣

我が家も車持ってなくて、
免許も父のみ。
姉も子供産んでから取りましたし(今は神奈川住まいで毎日車乗ってます)私は18歳で取りましたが、旅行の時に少し運転するくらいで、26歳で初めて車買いましたので、もっと遅くても困ってなかったです🙆‍♀️

私は成人の時に100万円渡す予定なので、それを使ってもらってもいいし、自分で貯めてもいいしーとか思います。

はじめてのママリ🔰

高校の卒業式の次の日から教習所に通い、大学1年になった4月末頃に免許取れました。(高校はバイト禁止の田舎の県立普通科高校でした。)

お金は親が負担してくれて、その後軽自動車も親と祖父が購入してくれました。
ど田舎で車が1人1台ないと生きていけない地域なので、同級生たちも当たり前に皆 軽四乗ってました😂

子供にも高校卒業同時くらいに取りに行かせたいですね🤔学生時代の長期休み期間中に合宿タイプの教習所でもいいですし、教習所の費用は私たち親が出すつもりです。
うちは高校のバイト禁止だし田舎すぎて親は送迎大変だから1日も早く1人で車運転してくれ、て思ってたみたいですし、親に出してるんじゃないかなって子が多かったです。

なので私も免許取得費用は子育ての費用に含めてもいいと思ってます。

はじめてのママリン🔰

高校はバイト禁止ではなかったですが、親が出してくれました!

でも追加でかかる費用は自己負担でしたよ。

まだ教習所代をどうするか決めてはないですね。
親にしてもらったように子供にもしてあげたいですが、その時にお金があるか💦って感じです😅

Nao☆ミ

私自身は父が出してくれました💡私は取るつもりなくて、でも身分証明書にもなるし、取っておいて損はないからお金だすから行きなさい❗と連れて行かれて😅
高校大学ともに私立ですがバイトして良かったので、友達によってはバイト代で車やバイクの免許取ってたりしてましたが、ほぼ親が出してたと思います🤔
子供達には出してあげるかその時に考えようかなと💡夫は自分自身で自分のことなんでもしてきた人なので、出してあげるって気持ちなさそうですが😵お金管理は私がしてるので😂

ままり

教習所代はだしてくれました。
高校はバイト禁止ではなかったですが、みんな部活かバイトどちらかって感じでした。実際に部活とバイト両立はかなり大変かなと思います。それこそ学業がおろそかになりそうです💦
大学は講義は週6で実験の日は終わり時間が分からないので、バイトしてましたがあまりシフト入れずそんな稼げなかったです。大学4年で研究室はいるとバイト禁止でした。大学時代お金なかったです😂

自分のこには、学生ならバイトしててもしてなくても教習所代はだしてあげたいなと思います。
学費や生活に必要なものはだすつもりなので、その延長という感覚です。

ままり

私の住む地域は、今や高校出て当たり前と同じように、免許があって当たり前の田舎でした😅なので、免許代も親持ちでした。
家庭環境によっては、自腹の子もいたかもしれません。
自分の子が、免許取りたいと言ってる割に、部活動や何かに打ち込むわけでもなく、ただふらふら過ごしているのであれば、バイトして半分出せっていうかもです😅

はじめてのママリ🔰

バイトNG高校、理系の学部で自分持ちで、合間を縫ってバイトしました😊
よく時間がない、勉強がとか言われること多いけど、自分の時間管理ができてないだけでは?って思います🤔💦

お年玉を運用してきた金額を渡す予定なので、自分で増やすなり、教習のお金にするなり、卒業旅行の旅費にするなり、足りないから親にもらうではなく自分で考えられる人間になってほしいなと思います!

はじめてのママリ🔰

高3の1月に短期で取りましたが、親負担でした!
進学先も決まっていたので
バイトは申請すれば出来ましたが
家業の手伝いでのお小遣い稼ぎのみはしていました。


子どもには、試験に落ちない限りは全額負担予定です。

はじめてのママリ🔰

自分も出してもらったし、出してあげる予定です💡