※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

能登半島の地震、「地震に強い」と言っているハウスメーカーの家は無事…

能登半島の地震、「地震に強い」と言っているハウスメーカーの家は無事だったのでしょうか?とても気になります。

コメント

min

それは私も気になりました!
うちは震度5でしたが耐震ダンパーを付けなかったので怖かったです🙏🏻💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気になりますよね。耐震等級3なら耐えられるはずですが、実際どうだったのかを知りたいですよね!

    • 1月8日
ママリ

珠洲市では、現行の新耐震基準で建てられている家も全壊、倒壊があったと報道かありましたね。
メーカーや耐震等級はさすがにわかりませんが😵
傾斜のある土地で基礎から落ちている家もあったので、地盤や場所にもよるのでしょうが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに土地など、それぞれ条件が違いますね!シンプルに家が耐えられなかったパターンがあるのか知りたいです🥺

    • 1月8日
ままり

うちはセキスイハイムの鉄骨で建てました。

私も気になってます。
知人の大工さん曰く、鉄骨の場合は火事、津波被害がないなら家の倒壊はまぁ無いと言ってました。
ただ、基礎の状態によってはもう住めない家も多いんじゃないかと。
東北や熊本の地震の際も、鉄骨住宅の全壊や半壊はなかったそうですが、基礎に酷くクラックが入り、取り壊されている家も多いようですしね...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!!色んなメーカーが耐震性を売りにしていますが、そんなメーカーの営業の口ぶりだと、損傷すらしません!くらいの言い方する人が多かったので、とても気になります。

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

今回は結構液状化があったせいで基礎から揺れて倒壊ってのが多いみたいですよね。
建てた場所が昔どんな土地だったのか知っておくのも大事だなって思いました💦

はじめてのママリ🔰

うちはスウェーデンハウスで建てましたが、営業さんから東日本大震災の時に津波地域ではなかったものの地震ではかなり被災した地域で
・家具家電系は倒れたが、家は問題なかった
・機密性が高く暖かいのもあり、電気が通っていない中だったので近隣住民の避難所のようになっていた
というエピソードを聞いたと聞きました。

営業さんの言うことなので半信半疑ですが😅

  • min

    min

    横から失礼します🙇🏻‍♀️
    私もスウェーデンハウスの人に同じような事聞きました!
    うちは高くて建てられませんでしたが、近くにスウェーデンハウス見つけると避難や中入ってみたいねと夫と言っています🥺
    羨ましいです🙏🏻✨

    • 1月15日
あーまま

私もとっても気になっています。うちは一条工務店で建てたのですが、強い強いと営業に言われたけど実際はどうなのかと。

正直、ニュースで流れている倒壊した家は古い家ばかりなのでわからないですよね。

はじめてのママリ🔰

うちも一条なんですが…
あれだけ揺れたら流石に無理な気がしてきました。
そもそも家が壊れなくても道路ボコボコなるぐらい地面割れたら家どうなるんですかね💧
うちの後ろにマンションとビルがあるから、家無事でもマンションとビルが崩壊して倒れてきたらペチャンコにになりそうです😂

はじめてのママリ🔰

前の質問ですが、北陸地域に住んでいて震度5強の揺れが起きた地域に住んでます。
セキスイハイムで建てました!

私の地域は津波なかったですが、避難は一時的にしたちい

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません🙇‍♀️間違えました。続きです。

    避難を一時的にした場所です。

    大きい揺れが2回連続で来たのですが、その時にキッチンにおいてあった500mlの水筒満タンにお湯を入れていたのですが、全く倒れず、お湯もこぼれてなかったです。
    diyした奥行き14cmの本棚(絵本が少しおいてあるだけ)は倒れかけました。

    落ちたのはそこに置いてあった本棚だけで、65インチのテレビも倒れず、とくに物も落ちませんでした☺️
    震源地ではないので、このくらいで済んだのかなとも思いますが、よかったらと思いました!

    参考になればと思い、答えさせていただきました。🙇‍♀️

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

能登半島地震で倒壊家屋が、たくさん出た地域に住んでいました。
倒壊するかしないかでいえば、新しい家は倒壊していません。なんなら今まともに建っている家は新しい家のみです。なのでメーカーはどこでも倒壊はしないと思います。
今回能登半島地震の倒壊家屋は【昔ながらの大きくて、重たい瓦屋根がたっぷり乗っている立派な家】が倒れています。
他のみなさまもおっしゃっていますが、
家は建っているけど、
裏の崖が崩れてきた、
液状化した、
地盤が半分落ちたなどで、
傾いた家はたくさんあります。
やはり建てる場所はかなり重要かと思います。
山の下など土地の硬いところに建っている家は築100年の立派な古民家でも倒れてないです。