※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘がピアノを習いたいと言っています。自分や夫は音楽に疎く、練習や発表会に不安があります。同じ経験の方いますか?

5歳の娘がピアノを習いたいと言い出しました🎹
習い事として良いなぁとは思うものの、母親の私はまともに楽譜を読めず、片手でカエルの合唱くらいしか弾けず、おまけにリズム感ゼロで、音楽の授業が苦手でした…😞
夫もピアノに関しては全然です…
もし習うとしたら、家で練習するときに親が教えられるレベルじゃないとキツイですよね?😭
また、発表会の親子での連弾など、まったく自信がありません💦
同じような方でお子さんがピアノを習っている方いらっしゃいますか?

コメント

あづ

私ですが習ってましたよ🙋‍♀️
ちなみに中3まで習ってたけど、楽譜読めなかったです(笑)
保育士の友達も読めなくて全部ドレミ書いてたし、ピアノ習う=楽譜読めるではないですよ😂

親は出来ないから見てもらったことないし、親子連弾とかなかったです😳
発表会ない教室もあるので、そういうところ選ぶのもありかと😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    中3まで続けられたのスゴイです✨
    発表会無いところ探してみます!
    回答ありがとうございます😊

    • 1月6日
kuma

本気でコンクール出たいとかのレベルじゃなかったらお家では練習というより好きなときに弾くぐらいの感じでいいかと☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかバイエルン??教科書みたいなのありますよね…💦
    先生が、次回までにここまで弾けるようにお家で練習してきてね〜って感じのイメージがあって😭
    全然コンクールなどは考えていないので、ゆるいところ探してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

同じ感じではなくて申し訳ないですが、、。

私自身ピアノを習っていましたが、親に教えてもらった記憶はありません。
なので、親が教えられなくても大丈夫だと思います。

娘もピアノをやっていて発表会で連弾をやりますが、先生と連弾をしています。
親子連弾をしている人の方が少ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今は親子連弾って少ないんですね!!
    前向きに考えてみます!ありがとうございます!!

    • 1月6日
ままり🐻

私が幼い頃からピアノ習ってましたが、母も父もピアノできませんでした!親から教えてもらったことないですし、1人でずっと練習してましたよ😊
できるようになると、褒めてくれたりはしましたね!
それから20年近くピアノ続いてるんで、親ができなくてもなんとかなると思います!
親子連弾はやらなくてはいけないんですかね?😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20年も!すごいですね!
    家で娘から「ここどうやって弾くの?」と聞かれた時にまったくわからないレベルなので大丈夫か不安で😭
    親子連弾は小さい頃兄と母が発表会でやっていたので、そのイメージが強く、、発表会の無い教室とか探してみようと思います🥲
    ありがとうございました😊

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

私が習ってましたが、当時親はピアノ弾けなかったですし、親から習ったことはなかったですよー✨親子連弾もなかったですし😊
ただ、ゆるーいお教室だったので、本格的なとこだとまた違うのかもしれないですが💦

余談ですが、うちは子どもが巣立ったあと、両親がピアノを習い始めて弾いてます笑

抹茶

ピアノ習ってましたが親は弾けないしどうやって弾くのって聞いたことないです😃

5年目のママリ🌿

私もママリさんと同じで片手で童謡が弾ける程度なのでアドバイスすらできないレベルですが、本人は楽しそうに通ってます🎹
発表会はありますがちゃんと形になるように指導してくれますし、連弾はうちは兄弟でしたが先生としてるお子さん何人もいらっしゃいました。
もう辞めてしまいましたが、上の子はJ-POPとか弾かせてもらったりもしてました♪
弾けるようになればOKという形なら、親がダメでも全然大丈夫だと思います🙆

みっきー

私も習ってましたが、親は全然弾けませんでしたよ😂
親子連弾も今子供をいかせている教室はほとんどしてる人いません!
進みは親が習ってた人の方が早いと聞きましたが、全くの子もいますよーという話だったのでそこは気にしなくていいのかな?と思います☺️

スポンジ

先生として教えてた側ですが、弾けない親御さん結構多いですよ。半々くらいだとおもいます。

連弾もやるところの方が少ないと思うので安心してください、弾けない親御さんなら絶対強制とかされませんから😅

より

私が習ってましたが、母は全く弾けませんし、楽譜もちよっとしか読めません。父なんて全くでしたよ。親と連弾もしたことありません。なので、教えられなくても大丈夫です。