※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのままリ🔰
子育て・グッズ

児童館や支援センターに行くのは寒い季節やインフルエンザが心配です。今の時期でも行っている方やウイルス対策を教えてください。

皆さんのお子さんは
児童館や支援センター行ってますか?👶🏻

今まで1度も行ったことがないので行ってみたいのですが
寒い季節にもなってきましたしインフルとかも流行ってきたので、少し怖いなぁとも思っていて💦

今の時期でも行ってる方いますか?
ウイルス貰わないためにしてる対策もあれば教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

ひなまるママ(27)

下の子一度も行ったことないです😂

  • 初めてのままリ🔰

    初めてのままリ🔰

    そうなんですね!
    理由とかあったりしますか?🤔💦

    • 1月6日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    単純にめんどくさいからです😂😂
    友達の子供とかとは
    週一程度にあってます!

    • 1月7日
ママリ

母子訪問の担当者さんが熱心な方で携帯に何度も連絡をくれて支援センターに行った事があります。
双子が3ヶ月の時ですが。
感想としてはもう行かないですね…
なんかいつもいるボスママみたいな人がいてベビーカーや持ち物、住んでる場所を品定めされてるみたいで気分が悪かったです😅あんな人がいつもいるなら公園とかで自然に友達を作れた方がいいなぁと思って💧
あと支援センターのおもちゃは寄付なのか壊れて薄汚れていて汚いからうちの子には触らせたくなかったです💧多分拭いたりしてないだろうなぁと。
そういった衛生面も気になるのでこれから流行りも多いので特に目的(相談や友達を作りたいなど)がないのでしたらお勧めしません😥

  • 初めてのままリ🔰

    初めてのままリ🔰

    確かにボスママ怖いなと思ってました、、
    新しく入ると周りの目とか気になるなぁと思ってしまう性格で💦
    ずっと家にいるのも退屈なのかなあと心配で連れて行こうと思っていたのですがあまりメリットはなさそうなのでやめときます😂
    貴重なご意見ありがとうございます🙇🏻‍♀️🌟

    • 1月6日
deleted user

一度行きましたがそれ以降行ってないです😅

今の時期は本当にいろんなのが流行ってるので怖いですよね💦

  • 初めてのままリ🔰

    初めてのままリ🔰

    行った感じどうでしたか?💭
    そうなんですよね、、先月インフルになったばかりなので怖くて、、
    でもお家に引きこもるのもなぁと💦

    • 1月6日
咲や

児童館は時々行っています
学童併設なので平日夕方は小学生がいますが、平日午前中は小さい子メインのイベントをやっています
下の子はリトミック、小学生の上の子は土日にオセロや工作教室に参加しています