※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園や幼稚園に通う子供の将来について、親の考えや希望を知りたいです。公立小学校や私立小学校、中学受験、大学進学などについて、意見を募集しています。教育熱心な親の意識について知りたいです。

【お勉強系】の幼稚園や保育園に通わせている方にご質問です。

小学校やその先の展望について、お聞かせ頂けないでしょうか?☺️🙏

例えば、
●公立小? 私立小?
●中学受験?
●大学は国立や有名私立?
●海外留学や大手企業、もしくは高収入な職業についてほしい…
●いやいや、別に展望なんてないよ〜

などなど、今 現在、漠然と考えていらっしゃる親としての希望を、ぜひ聞いてみたいです😇💖

マウントとか自慢話とかの目的ではなく、
幼稚園からお勉強系に入園させていらっしゃる親御さんは、少なからず教育熱心なのかなぁと思い、そうした意識について参考にさせて頂きたいためです🙇‍♀🙏

例えば、
「小学校からは公立で特段 展望なんてないけど、たまたま近いからお勉強系になったよ〜」という様なご回答でも、とても参考になるので嬉しいです!

たくさんのご意見を伺いたいため、簡単でも詳しくでもよいので、気軽にコメントお願いいたします😇🙏

コメント

りょ

どちらかというとお勉強系の保育園だと思います。
正直こんなにお勉強系だと知らずに近いところで先々学童のこととかを考えて選んだところが結果としてそうでした🤣なので近くの公立小学校に行きます💡

中学受験は本人が興味を持てば検討しようかなという感じです💡

deleted user

うちは一人目のとき、たまたま、空きがあったのが勉強系で、、、そのまま3人目までお世話になりました。
0歳児クラスからバリバリの教育系です。

で、田舎なので、小学校受験者はしていません。受験するには、受験する小学校が車で3時間かかるため、移住が必要なレベルです🙃電車はありません。


うちは、たまたま、長女は本人希望が中受希望で、受験しました。が、下の子供らは受験予定ありません。

とくに、うちの保育園は立地がめちゃくちゃ田舎で、畑のど真ん中にある園のため、そこまで教育系ママはいなかったけど、一人か2人くらいはいました。そういう家庭は、卒園後、家族みんなで引っ越しされて、小学校受験やインターナショナルスクールに行ってました。

みさ

うちから近い給食があり園バスがある幼稚園がそこしかなくいれました

長男は小学受験
次男は公立小学校にいき
三男は公立小学校だけど中学受験したいと頑張ってます。

親としては楽しい学校生活をおくり健康にいてくればいいので
大手企業とかまでは考えてないですね

ママリ

元々小学校受験を考えていてたまたま通える範囲に幼〜高の幼稚園があり運良く受かり通っています。

幼稚園内では内部進学、外部受験の方が多く公立は少ないんじゃないかなと思います。
やはり皆さん教育熱心です。

我が家は子供が型にはめられる塾への拒否反応が強すぎて外部受験は辞めて内部進学をする事にしました。
そう言う事情もありますが学校自体も通ってみるととても素晴らしく子供も楽しんでるのでこれでよかったと思っています。

将来は本人次第と思っていますが出来れば大学くらいから海外に行って選択肢を広げて欲しいなと言う考えはあり英語教育は意識しています。