※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

大規模保育園と小規模保育園のメリットデメリットについて教えてください。


保活

未満児で小規模保育園ではなく、大規模保育園に入園するメリットデメリットを教えてください!

※3歳以降の入園先を考えずに済むというものを除き

コメント

はじめてのママリ🔰

娘が0歳から通っていた園では縦割りの時間もあり、上の年齢の子と接する機会も多かったです。
そのため、自分の年齢が上がった時年下の子に優しく接することが出来るようになってました👌
あとはお姉さんへの憧れ心も培われるので、お姉さんになりたい!ママの手伝いや自分のこと自分でやりたいという意欲に繋がりました。

デメリットとしては、小規模園よりも先生たちの目は緩かったです。
下の子は小規模に通わせてましたが、先生の一人一人に対する細かい気配りなど、大規模の方が緩かったなと感じました👌

上の子は満3からマンモス幼稚園へ転園させ、下の子も4月から上の子と同じ幼稚園に通わせる予定です。

もかママ

メリットであり、デメリットは、クラス替えがあるので、色々な友達が出来ること。
4月は知らない友達ばかりで、行きたくない😭となってましたが、慣れたら楽しいようです。
また、何月になっても、新しい友達ができたら、嬉しい様で、今日は新しい友だちができたー!と報告してくれます。多分クラス以外の子と交流があったんでしょう。

deleted user

縦割りだから、異年齢と関わりますね🤭🤭🤭