※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫との関係が破綻し、離婚を考えていますが、金銭面や子どものことを考えて踏み切れず、ストレスを感じています。仮面夫婦状態で子どもにも影響が出ているが、離婚に踏み切れないでいます。

夫のことが嫌いすぎて終わっています

浪費癖、ギャンブル、気分によって子どもに冷たくする、機嫌が悪くなれば出て行く、勉強という理由で家に帰って来ず実際は自分時間を過ごしている独身気分
上記のような色々なことがあり、離婚の話も出ました
今は仮面夫婦のような状態、会話ほぼなしです。夫がいない時間が幸せです。年末年始も子どもと私だけで実家に帰りました。

今となっては生理的に無理な気持ちが大きく、もう修復不可能、末期状態だと思っています
夫が子どもと関わるのが気持ち悪い
夫の臭いが気持ち悪い
夫が夫の布団を子どもに掛けたりするのが気持ち悪くて外す
夫が自分の食べ物を同じ箸で子どもにあげるのが気持ち悪い

離婚に踏み切れない理由は、金銭面と子どもから父親という存在を奪ってしまうこと、周りの目を気にしてしまうことです。

仮面夫婦をしていると私自身ストレスが溜まり、子どもも親を見て変だと感じてはいると思います。悪影響かもしれません。ですが、子どもが楽しそうに父と過ごしている場面もあり、離婚によりそれを奪う勇気がが出ません。

いつかは破綻するだろうと思っているので今はこつこつへそくりをしています。

変ですよね。もうどうしたらいいのか分かりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も旦那無理です。
上の子が小学生に上がるタイミングで離婚したいと考えて、旦那も離婚したいと言っています。
何ならしたらいいのなどうなるか分からず不安しかありません。でもこのまま毎日モヤモヤしんどいのも嫌です。
離婚できるかまだ分からないし、我慢してこの生活を続けるほうがいいのか、分かりませんが、とりあえずしんどいです。
ひとまずお金はどれだけあっても良いので貯めておいたほうがいいと思います。

はじめてのママリ🔰

離婚に踏み切れない理由同じです😭

子どもも小さいので全く話さないのも難しく、会話をしては喧嘩になりうんざりです。
極力関わらないようにして、仮面夫婦で貯金を貯めて、子どもが独立したら好き勝手に生きようと思って何とか我慢しています。

でも、そしたら私は老後夫婦で旅行をしたりするのも叶わないのか…と悲しいです。

はじめてのママリ🔰

わかります。離婚したいです。