※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

服をたくさんくれるお義姉さん(旦那の姉)💦義姉と同じ性別の子が産まれた…

服をたくさんくれるお義姉さん(旦那の姉)💦

義姉と同じ性別の子が産まれたので服をたくさん譲ってくれるのですが、どれも結構ヨレヨレで毛玉ついててシミだらけで🥲
ひどいものは(たぶん)小さいクモのバラバラになったのがついてたり、ハイターで部分的に色落ちしてる感じだったり、防虫剤の臭いもすごくて、触るとなんかベタベタしたり。
服の趣味も違うし、いらなかったら捨ててと言われてるので遠慮なく捨ててるのですが、いただいたほとんどを捨ててます💦
あまりになものはあちらで選別したり、譲る前に一度洗ったりしてくれないのかなぁと思ってしまいます。

うちは一人目なのできれいなものを着せてあげたいという気持ちもあって、捨てずに残して洗ったものでも結局ほとんど着せていません。
この年末年始も袋いっぱいにくれて、袋返してくれたらまた詰めてあげるーと言われました。

正直ゴミをもらってる気分です...💦
今はミルクとよだれで汚れるだけですが、今後離乳食だったり歩き始めて汚れることを考えるとありがたいのかもしれませんが。
義姉は同じ性別3人なので着倒したんだと思います。
すぐ捨てましたが、義姉の子じゃない名前が書いてあった服もありました。

旦那にもいらないとは言いにくいし、全く着せてないことで察してくれないかなー😭
悪い人ではないので困ります...。

コメント

はじめてのママリ🔰

いや旦那さんにはっきり言っていいと思いますよ!
公園などで汚れるにしてもそんな汚い服ありがたくありませんよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭
    公園とかで汚れるにしても汚すぎて着せるかわからないです。
    夫にやんわり言ってみようと思います💦

    • 1月3日
なこ

要らなすぎますね😂
ゴミ貰ってるのと変わらないので自分たちで処理して欲しいですね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にいらなさすぎます😭
    せめてもうちょっときれいなものを選別してくれたらいいんですが💦

    • 1月3日
ママリ

そこは旦那さんにはっきり言っていいと思います!
うちも上の子が生まれたとき義理姉にたくさんお下がりもらったんですけどぜんぜん趣味違うものだったり全然知らない子の名前書いてあったり誰のか分からない下着や肌着、水着とか正直気持ち悪かったので旦那に上手いこと言ってもらってお下がりはもういらないと話してもらいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知らない子のお下がりのお下がりとか本当に嫌ですよね😇
    私も夫にやんわり言ってお下がりはもういらないと言ってもらおうと思います💦

    • 1月3日
りんたろ

迷惑ですね🥲🥲
旦那さんに言ったほうがいいと思います💦
私ならもらってもほとんど汚くて
捨てることになるから、
お互い手間もかかるし、もう大丈夫ですって
言っといてって言いますかね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直言って迷惑ですよね😭
    ののりさん結構ハッキリ言いますね😂
    私は夫にはやんわりなら言えそうですが、お義姉さんへの言い方はものすごく考えてしまいそうです💦

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

私も旦那に言います😂
言えなかったら断捨離してて今後はモノを増やさないようにするのですみませんーって断ります💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり夫に言わなきゃですよね💦
    私はもう十分いただいたので、と言おうかな🤔

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

旦那に言って良いと思います笑

そして旦那から義姉に対して、もう要らないと言ってもらいます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    私も夫に言ってもうもらわない方向でいけたらなと思います!

    • 1月3日
はるる

これは皆さんの言う通り、旦那さんに言っていいです!!
じゃないと、永遠に終わりません...
うちも義姉が大量に服もってて、旦那が何袋も持って帰ってきたことがありますが、趣味違うのも多いし、汚れまくってるのも多いし、結局我が家に物が増えるだけなので、旦那に話して「ちゃんと考えてお義姉さんに言えよ」と圧をかけて伝えてもらい、今は義姉の家に行った時にお義姉さんが何袋か持ってきて、義姉の家でこちらがいるものだけもらって後は置いて帰るスタイルで落ち着いてます。まあ、うちは旦那にも伝えてもらったし、義兄(義姉の旦那さん)が「〇〇ちゃん(私)そんなたくさんもらっても困るでしょ!」と義姉に言ってくれたので良かったのですが😓
とにかく言ったほうがいいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    「ちゃんと考えてお義姉さんに言え」は私もしっかり念押しして夫に言ってもらわないと😂
    お義兄さんしっかりした人なんですね!
    私は正直お義兄さんもお義姉さんもちょっとだけ苦手で💦

    服にクモっぽいのがついてたことも夫には言ってないのですが、やんわり言ってお断りの方向に持って行きたいと思います!

    • 1月3日
ママリ

私の兄嫁(旦那の兄の嫁)と同じでびっくりしました!
捨ててもいいからとくれた服ぐちゃぐちゃだし汚いので私も捨てました💦
今までは子供服貸してと言われて貸すと汚くなって返ってきたり散々でした😖他にも貸したベビーバスはゴミのレシート、髪の毛、虫、カビ付きでの返却だったり、スイマーバもカビ付きで空気抜かずに返されました☹️他にも色々あります🤣
私は貸してくださいと言ってないのに子供服渡されるので嫌で、貸し借りやめましょうと言いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えっ!それは私の義理姉よりひどいような😂
    借りたものはきれいにして返すのが当たり前ですよね💦
    ゴミのレシートもあり得ませんが髪の毛、虫、カビ...あり得ない😱
    子供服の貸し借りもよくわかりませんね。笑
    ママリさんがかわいいのを着せてるから羨ましいんでしょうか。

    うちはお義母さんめちゃくちゃいい人なのに、この義理姉がちょっと苦手です😅
    私も断ろうと思いますー!

    • 1月6日