※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コップの種類で飲みやすさが違います。おすすめのコップはありますか?

コップ飲み練習中です。

ダイソーのコップは中身変えても飲むのが下手でした。
レンゲなどでは上手く吸えてはいました。

コップ変えようかなと思ってるのですがおすすめのコップありますでしょうか?

コメント

どんこ

元も子もない返信ですが、7ヶ月でコップ飲みできなくて大丈夫だと思います💡
その前にストロー飲みが出来ていれば大概乗り切れます!
急ぐ必要なく、そのうち自然にできますし、2歳過ぎてからでも全然遅くないです!

お茶類もペットボトルに後付けのストローつければいいですし、紙パックのジュースもストローついていますし💡

保育園でコップ飲み出来ないと受け入れない!等なければコップ飲みの練習しなくていいかと😅

はちみつ

ezpz タイニーカップを使ってます!

たろー

透明のコップだと中身が見えて飲みやすい&いつ口に入るのか分かるので咽せなかったです❣️
100円ショップの65mlくらいの小さなプラスチックカップや、強い子グラス使ってます💕

ママちゃん

今って1歳までにコップ飲み習得って感じなんですか⁉️

ストローさえ飲めれば1歳まではコップ練習しなくていいと思います😃

コップ飲みできても、自分で持って飲まないのにコップ練習させる意味が私にはわからないです💦

はじめてのママリ🔰

7ヶ月ならコップかえてもおなじかと思います💦

1歳くらいから上達していきますよ!

いそいでコップ習得したいなにかがあるのでしょうか??