※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームの予算オーバーで悩んでいます。外構を抑えて水回りに30万円を優先したいと考えています。水回りにこだわりたいが、ワガママでしょうか?外構を削ってまで水回りオプションをお願いするとホームメーカーの人は困るでしょうか?

マイホーム、、予算オーバーで悩んでます🥺
やりたいこと詰めると130万くらいオプションでかかりそうで、100万はオプションで予算みてたので、30万ほどオーバーしそうです。外壁や外構はそこまで拘りなくて、水回りを拘りたいのでそっちに費やしたいのです。
今、外構の予算が180万で設定されていて、ホームメーカーの人は、まあこのくらいは掛かりますね。拘れば300万とかしますし。って感じだったのですが、私としては、どうにか外構150万ほどに抑えて、浮いた30万で水周り優先したいと思ってます。これってワガママでしょうか?💦
水周りのオプションを詰め込みすぎて、オプション量がすごいですねと言われました💦外構費削ってまで水回りオプションお願いしたらホームメーカーの人困りますかね?😭
土地が51坪、建物31坪です。フェンスとブロックは土地代に含まれていて、もう既に設置してあります。
車は4台停められるみたいで、多分そこを全部土間コンにするつもりなのだと思います。あとは家の脇に人工芝、門柱などをつける計画みたいです。
駐車場はコンクリートで最低限2台分だけでいいし、門柱は欲しいですが人工芝は別になくてもいいかなと思ってます。
より安く出来るなら外注でもと考えています。

コメント

マツ

コンクリートが、2台分でだいたい40万って言われたので、2台分コンクリート、残りは普通の土に砂利なら30万分くらいは浮くんじゃないかと思います🙆
とりあえず聞くだけ聞いてみてはどうでしょうか🤔

はじめてのママリ🔰

ハウスメーカーに外構頼むと、ハウスメーカーにも手数料とられるので絶対的に外構専門店3社くらいで見積もりとって交渉したほうが安くなります!!
友達や親が来る時に駐車場ないと不便なので、自家用車+1台で作るほうがいいですよ!
一生に1度のマイホームですから、こだわって高くなるのはみんなそうです笑。
だって、予算オーバーだから…ってケチって、何年も『あーやっぱり20万だしてあれやればよかった…』とか見る度思いますもん🤣
我が家はこだわって90万円でウッドデッキつけましたが、めちゃくちゃ満足してますし全く後悔してないです!
つけてなかったら後悔してたよねーって夫婦で話してます。

はじめてのママリ🔰

全然ワガママじゃないと思います❣️

はじめてのママリさんが住むお家ですし、お金払うのもママリさんたちです。
メーカーの人とかに遠慮せず、無理かな?と思ってもとりあえず言ってみたほうが良いと思います☺️

私も(あ、ここ気になるけど言うほどじゃないな〜)(聞きづらいから良いか。。)と諦めたところが、完成後にやっぱり気になって後悔しました😂

トコトン納得いく方がいいと思います❣️

おいずみ

上にも回答している方がいらっしゃいますが、外構は提携のところだとまず高いです!

我が家は相見積もりしてもらいましたが、全く同じ内容で他社だと100万以上安くなりました!
なので、他社にしますと提携のところへ伝えたら、メーカーに流れる手数料無しにしてもらえたので、この値段でできますと、他社見積もり安い金額になったので、当初の金額より150万近く値下げできました※全く同じ内容でです😂

なので相見積もりは、本当に必須です!!!
相見積もりの予定ですと伝えていた時は、そこまで値段変わらないと思いますと言われていてのコレだったので…何も信用できません😂(笑)

ちなみに、すでに予算に人工芝含まれているのであれば、人工芝なしにするだけで相見積もりしなくてもお値段はかなり下がると思います!