※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mr
お金・保険

源泉徴収に関する質問です。ひとり親で源泉徴収票に反映されず、両親と同居中。自分で確定申告で修正が必要か、500万円の対象外の条件が分からない。

源泉徴収について教えて頂きたいです。

今年の3月に離婚して、娘一人のシングルマザーです。
今年の12月の年末調整で『ひとり親』にチェックは
入れたのですが、源泉徴収票には何も反映されていません。

・現在実家で両親と同居なのですが関係ありますか?
・この場合、自分で確定申告で修正ですか?
(一応、職場の上司には連絡しました)
・ひとり親の対象外で500万?とありましたが
 どこを見たら良いのか分かりません💦

お手数ですが教えて頂きたいです!
よろしくお願いします!!

コメント

はじめてのママリ🔰

親との同居は関係ありません。
ひとり親が反映されていなければ、会社で修正してもらうか、確定申告の必要があると思います。

ひとり親の条件を確認させてもらいますね。

配偶者と離婚した、または未婚で、子供と同居している、所得500万円以下の親が控除を受けられます。

所得とは、源泉徴収票の給与所得控除後の金額をいいます。

また、子どもが自分以外に税法上で扶養されていると控除を受けることができません。
前の夫や自分の両親が扶養にしているケースですね。

こんな感じでしょうか。
考えられるケースとしては、前旦那が扶養にしているケースか、自分で扶養にしていないとダメと会社が間違って判断してしまったケースくらいですかね?

  • mr

    mr

    お返事ありがとうございます!
    もう一つお聞きしたいんですが、職場の上司から今年の一月の時の情報を元にしているから間違いないと返事が来たんですが、あっていますか、、?
    自分で調べたら年末調整を書いた時点の状況とあったので…

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは上司が間違ってますね。
    厳密には、年末調整はその年の12月31日時点の情報を元にします💦

    • 12月29日
  • mr

    mr

    そうですよね💦
    ありがとうございます!!
    もう一度上司に伝えてみます!
    助かりました🥺🥺

    • 12月30日
ママリ

給与所得控除後の金額のところが500万円以下なら申告できます。
職場で修正してもらえるならしてもらえらいいし、もう出来ないって言われたら確定申告ですね。