※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母からの羽子板代の支払いについて、13000円ずつで折半する提案をしたいが、上手な言い回しを考えられません。助けてください。

義両親へのおねだりの言い回し、助けてください!

羽子板についてです。両家両親ともに新幹線の距離なので、物は我々夫婦だけで既に購入しています。以前から両母より「ママとパパで良いものを買って、お金は請求してね」と言われています。

今日、義母から「羽子板のお金いくらだった?振り込みたいんだけど」とLINEいただきました。その連絡を受け、私の母と電話で話し、39000円なら各家13000円ずつ負担して、皆からで贈る形はどうかな?となりました。

(母は全額出すと言っていましたが、義母にとっては初孫で初めての女の子なのと、雛人形は私の母が全額出すと意気込んでいるので折半の案でひとまずまとまりました。)

義母に対して、その旨を提案したいのですが良い文章が思いつかず…以前からお金出すから!と言ってくれていましたが、いざおねだりするとなると言い回しが思いつかず…

ちなみに年末年始も主人が仕事なので帰省はしません。

どなたか助けてください…!

コメント

みいな

ありがとうございます、お気持ち嬉しいです!
お金のことなのですが、せっかくなので皆から娘へのお祝いということにしたいなぁと思っていて…
我が家と◯◯さん(旦那さんの名前)のおうちと私の実家とで、13000円ずつにしようかと考えているのですが、いかがでしょうか。

とかの文面にして、あとはお嬢さんと羽子板の写った写真とかを送るかなーと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵な文章をありがとうございます😂💓
    使わせていただきます!

    • 12月29日