※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい🔰
妊娠・出産

希望の産院での受診後、大きい病院に紹介された女性がいます。現在は大きい病院で受診中で、出産予約の時期について相談しています。希望の産院にもう一度行くべきか悩んでいます。

出産希望の産院から紹介で大きい病院に行き、また希望の産院に戻った方いますか?また、みなさん出産の予約はいつ頃されましたか?

妊娠陽性から希望の産院へ受診しましたが、1.2回目は早過ぎたみたいで子宮外妊娠の可能性を言われ紹介のもと大きい病院へ行きました。

その際赤ちゃんも確認でき、現在無事10週後半です。
ただ、初診時に右の卵巣が7センチに腫れているため大きくなってくようであれば腹腔鏡手術をすることになるため、経過観察で落ち着くまでここへ受診するよう言われました。10センチになる人もいるからね〜と。
そこから受診はその大きい病院に受診しています。
悪阻で入院したりしており9週の退院の際、卵巣10センチになっており特に何も言われず。
妊婦健診で先日再度受信した際は適当な先生で卵巣のことには触れず赤ちゃんは元気だよで終わりました。
次は1月下旬になりますが、そろそろ産院での出産予約とかする時期なのでしょうか…

希望の産院には子宮外妊娠の可能性を伝えられて紹介されてから一度も行っていません。一度行って相談した方がいいのでしょうか…
希望の産院のはじめの問診では、2カ所で悩んでいるに丸をつけました。
大きい病院ではそこで出産希望ではないことを記入しています。

コメント

deleted user

うちの近くの人気のある個人病院だと胎嚢が見えた時点で分娩予約しなきゃダメです😅
産院によるので早めに聞いてみたほうが良いかと!

  • あい🔰

    あい🔰

    そうなんですか!!そんな早くに…電話してみます😭

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

人気のとこだと10w未満で予約埋まるのではやめに電話して確認したほういいとおもいます!!!

  • あい🔰

    あい🔰

    そうなんですね…!田舎の分埋まるの早いですかね…電話してみます😭

    • 12月28日