※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるるん
お金・保険

貯金用のお金を移す方法について相談です。毎月給料をATMで引き出し、別口座に振り込んでいますが、めんどくさいのでアプリを使いたい。主人の給料が毎月変わるため、定額預金は合わないかも。皆さんはどうしていますか?

貯金の仕方(?)についてお聞きしたいです。

旦那さんの給料が振り込まれる口座と、貯金用の口座が別(金融機関も別)の方!!
どのように貯金用のお金を移してますか?
今までは、毎月計算して貯金額をATMで引き出し、貯金用の銀行口座に振り込んでいました。
ですが、いちいちめんどくさいので、アプリでやってみようと思ったのですが、これも初期設定がめんどくさい!!!

皆様はどのようにやっていますか?
ちなみに、主人は毎月給料が変わるので、定額預金っていうのはうちには合ってないかなって思っています。

コメント

ママリノ

給与から定額を自動で別口座に入れてます。
あとは冬のボーナスから幼児教育無償化分を現金で引き出してます。
あとは現金ではないですが保険やニーサも勝手に引き落としされていきます。

毎月給料が変わるってことは
貯金額が一定じゃない=余った分が貯金てことですか?
給与の1番少ない月でも対応できる額の定額預金はできるかなと思いました。

  • るるるん

    るるるん

    ありがとうございます!
    やはり定額ですかね、もし、今月はもっと多く貯金に回せるなって時はどうされるんでしょうか?

    • 12月27日
  • ママリノ

    ママリノ

    余ってもほおってますね。
    貯金貯蓄は年収ベースで考えていますので
    先取り以外は一切貯めていません(だから余っていたら生活費の口座に貯まっているだけで貯金ではない状態)

    年収から可能な額の月々の定額とボーナスの定額、引き落としのニーサや保険などをやっていて
    月収ベースだとマイナスのときもありますよ。

    • 12月27日
  • るるるん

    るるるん

    なるほどですね!
    毎月銀行いって下ろして…ってやるのがめんどくさいので、定額預金がやっぱり良さそうですね。
    主人と話し合ってみます!

    • 12月27日
虹色ママ

定額自動送金のサービスで振り分けてます。

アプリで毎月操作する必要もないし、ATMでちまちまやらなくてもOKです。
計算、してません。
何も考えず、ただただお金が動きます。

子供の口座へ。
家族貯金の口座へ。
証券口座へ。
振込が必要なものも、自動です。(習い事の月謝や学童の利用料など、毎月定額のもの)
 

  • るるるん

    るるるん

    ありがとうございます!
    定額でされてる方が多い感じですね。
    毎月給料が変わるのでそれがめんどくさいです😭

    • 12月27日
  • 虹色ママ

    虹色ママ

    お給料が変わったとしても、〇〇円は貯金!と決めてしまうのが楽だと思います。
    身の丈にあった、無理のない設定にしたらいいと思います!

    • 12月27日
  • るるるん

    るるるん

    そうですね!毎月、銀行に行くのがめんどくさすぎるので、定額預金が良さそうな気がして来ました!ありがとうございました!

    • 12月27日