※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

流産手術後、妊活再開でメンタル不安定。退職も考え中。同じ経験の方、経験談を聞かせてください。

10月に8週で流産手術をおこないました。
ショックでしばらく泣いてばかりでしたが、仕事は気がまぎれると思い休まず続けていて、心の傷も癒えてきたと思っていました。
でも、手術から1ヶ月経過して妊活を再開した先月から、仕事に行って家事をして合間にまた病院に通って…という生活に疲れが出てきてメンタルが不安定になり、先週から仕事を休職しています(心療内科で診断書を出してもらいました)。
このまま、退職して妊活に専念することも視野に入れています。
もちろん、この先すぐにまた妊娠できる保証はないので、せっかく正社員で働けてる仕事を辞めると金銭面で不安ですが、妊娠は時間が限られているし、、、と、考えがまとまりません。

同じような境遇だった方、お話聞かせてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

会社の同期のことですが…

一度流産してしまい、1年後くらいに妊活を再開してみると聞いていました。
その後すぐ退職、少し経ってから無事に出産していました。

出産後に会って聞いた話ですが
・年齡的なタイムリミットを考えて一度退職
・仕事なら後からいくらでも探せる
・子供は今しか作れない
・夫も欲しいと言ってくれているけれど何年も経ったら諦めろと言われたかもしれない、
と言っていました。

人それぞれかなと思いますが、
メンタルの不調の時はどうかご無理なさらずに😀

sasasa🐵

20週で死産した時は既に職場の方々は妊娠してることを知っていたので
なんだか行きづらかったです。
特に誰も何も言いませんが、妊婦さんもいたし、何より子ども関係の職場だったのでキツかったですね😢
上の子が小学生になるってタイミングもあり転職しました。

自分の気持ちに正直に生きた方がいいです!
私は周りに気を遣いながら妊活も遅らせたりしてきたけど
気にせず作れば良かったなって思ったりもしました。

ふーたママ

私も、11月に流産してしまいました💦

しばらく、精神的に不安定でしたが…なんとか仕事に復活してメンタルも復活しつつなところです。

ふとしたタイミングで、また不妊治療して妊娠できるのかな❓って不安定な気持ちです。

複雑な気持ちになりますよね🥺💦
どうか、ご無理なさらないようにしてください😣

deleted user

知り合いの話になってしまいますが、似たような状況を聞きました。
辞めてしまった結果、金銭面の不安もそうですが逆にずーっと妊活のことが頭を離れずストレスが凄かったようです💦
仕事しながらの通院も大変だと思うのですが、仕事の間は少し気が紛れたりもあったみたいで🤔

ご主人ともよく話し合ってみて、いい答えが見つかるといいですね✨

ゆうき

3回流産経験してますが、仕事続けてます😊!

はじめてのママリ🔰

こんにちは!
少し前の投稿にすみません
私は11月に流産しました。
流産した最初の方はとても悲しく落ち込みましたがママリさんと一緒で休まず仕事していました。
ですが、1ヶ月経った今気持ち的にも体力的にも疲れたのか、精神的に不安定だと感じ休職を検討しています。
私も妊活してたですが産休、育休のために意地でも続けてやる!と思ってた矢先の妊娠、流産で心が折れてしまいました。
すみません、似たような状況だった為コメントしました。

私も休職できたら妊娠するまで籍はおいて、精神的に回復できたら復職しよう、それまでは自分の気持ちのままに生きていこうと思う気持ちが強いです。