※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

きのう似たような質問してますがいろんな意見きいてみたいですわたしの…

きのう似たような質問してますがいろんな意見きいてみたいです


わたしの実家は車で6時間くらい離れてるところです
子供連れて年に3.4回帰省してます
わたしには弟が3人いますがみんな結婚してて、実家と同じ県に住んでます
これから再婚予定ですが、先月結婚の挨拶するのに初めて彼を連れていき親と弟家族たちに会わせました

一方、彼の実家はすぐ近くです
彼は親の会社で働いてて、仕事の関係で彼の両親や弟さんともちょこちょこ顔合わせてます
弟さんも結婚してますが奥さんの実家で敷地内同居

彼は仕事でなかなか連休がとれないので、これからわたしが実家帰省するときも彼がついてくることはほぼないと思います
来年のGWにわたしの父の定年祝いで温泉泊まりに行く予定ですがもちろん彼はきません(その頃には入籍済んでます)

そのわりには、彼の母、弟嫁、弟嫁母、甥、姪でハイキング行くけど行く?て誘ってきたり
年末に親戚で(叔父、従兄弟などが来るらしい)餅つきするけど行く?と誘ってきます。そこでわたしを紹介したいらしいです
行ったら行っただけど、わたしのもっと近い親戚(親兄弟)には1回しか会ったことないレベルなのに、なんでこっちは合わせて行かないとならないの?お互い同じ付き合い感でよろしくと言ったら、
近所なら知らんぷりするわけにはいかないでしょと言われました、彼だけ行くじゃだめなんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんの実家は遠方ですし、泊まり必須ですよね。
彼の実家は近所だから日帰りも可能な距離な訳で🤔
そうすると完全な平等は難しいかと思いますね💦
近所だと何かとお世話になる機会も多そうですし、私なら最初の挨拶周りは頑張って行きます。
たまには彼だけで行って貰うのもアリだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    挨拶回りは行こうと思ってます!
    が、わたしにも叔母や従兄弟がいるわけで、、でもわたし自身何年も会ってないので挨拶いくほどでもない感じです😅

    • 12月26日
ルーパンママ

彼の実家が近いのであれば、餅つきは行ってもいいかな、と思います。
縁起物ですし。

ただ、ハイキングは断ってもいい案件かな、と思いますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実はハイキングは夏くらいに誘われた話で、平日だったので仕事だよと言ってお断りしてます笑
    餅つきもわたし年内仕事休みないからと断りました😇

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

宿泊ありと
宿泊なし
では結構違うと思いますが、それでも嫌ですか?

私の実家は飛行機距離のため、年に1度だけ娘と2人で帰省しています。
夫抜きだと毎日友人と気軽に会えるので夫無し帰省の方がいいです😊

義理実家は車で2時間の距離なので年に2回2泊3日で帰省しています。
宿泊もあり+義理母大嫌いなのでものすごく負担になっていますが、宿泊無しでいいなら年に数回くらい(特にお餅つきなんかは子供も喜びそう)なので顔出しついでに伺うかな〜と思います。
遠距離は物理的に無理がありますが、近距離で顔を出さないとやっぱり印象は悪くなると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも実家帰省には別に無理してついてこなくてもいいと思ってます!
    餅つきの日はちょうど子供もいなくて(元夫のところに面会行く日)自分ひとりも微妙なのでやめました
    やはり行かないと印象悪いですかね、、🫠

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事なら全然お断りしていいと思いますが、遠方のご実家と比較して「平等に」でお断りするとなると全部お断りすることになっちゃいますよね💦

    言い方は悪いですが、あちらは子連れ再婚を承諾してくれた親御さんですし、お子さん含め仲良くなろうとお誘いしてくれているんだと思います。
    うちの夫も再婚なので、うちの両親に対して受け入れてくれたという想いはあるみたいです。
    初婚同士より、そこは少し歩み寄る努力も必要かなと思います。

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前に栗拾いとか弟宅でバーベキューとか行ったことはあります!
    行ける範囲でいいですかね🤔

    • 12月26日
3kidsma

誘われている段階なら断るでもいいと思います!

ご実家の距離がそれだけ離れているなら、完全に平等は難しいと思います!

さらに親の会社で働いているなら今後跡継ぎとかにもなるのかなと思いますし、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この先もお誘い断り続けて大丈夫ですかね?😇
    餅つきは去年も誘われてます←まだそのときは具体的に結婚する話も出てなくて行ってないです

    • 12月26日
  • 3kidsma

    3kidsma

    これからどんな付き合いをしたいかによると思います!

    そこはご主人としっかりお話した方がいいと思います!

    ご主人も嫌だから主さんのご実家に行かないとかではなく、お仕事の関係であれば仕方ないですし。

    私の実家には行かないのになんで私だけ!!って思うのも違うかなって思います💦

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも仕事とか用事作ってしまって、最低限のお付き合いでもいいですかね、、😅

    • 12月26日
  • 3kidsma

    3kidsma

    せっかくお誘いしてもらっているのに全て断るのはあれかなと思いますが、無理ない範囲でいいと思います!

    • 12月26日