※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きらり
妊娠・出産

妊娠中で咳喘息がひどく、病院に行きたい。内科か産婦人科かどちらが適切か迷っている。29日が産婦人科の検診で、内科にもかかりたい。電話で事前に相談できるかどうか知りたい。

咳喘息で病院にかかりたいのですが、内科か産婦人科かどっちに行けば良いのでしょうか?

22週です
冬になると咳喘息が出るため、毎年吸入をもらっていたのですが
現在妊娠中のため、薬の類はなるべく避けて我慢しておりまして、
今週末の産婦人科の検診で先生に聞こうかと思っていたのですが、
昨日から咳で呼吸が苦しく…そろそろ限界です😵

明日病院にかかって吸入がすぐにでも欲しいのですが、
この場合は去年まで貰っていた内科にかかるのが良いのか、産婦人科にかかるのが良いのかどっちが良いのでしょうか

内科にかかって、妊娠中は診れませんと言われた、と言う話も聞いたことがありますし、
もともと持病で他の科にかかっているときにも、それぞれの先生に「あっちの先生はなんて言ってる?」と聞かれることが多く、
内科に行って結局もらえず、だと困ってしまいます( ; ; )

電話で事前に聞いて教えてくれるものでしょうか?
この場合、どうしたら良いのでしょうか。
29日が産婦人科の検診なので、できれば内科にかかりたいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

明日朝に産婦人科に事情説明の電話をしてみて内科へ受診勧められると
かかりつけの内科医へ受診前に
電話で事情説明して何かしら処方してくれるのか確認とってみてはどうですか😊?

私は元々耳鼻科通いしてたのもあって
妊娠中でも耳鼻科へかかっていて
検診の時に話すと

妊娠中に飲んでも大丈夫な薬だからきっちり飲んで改善に向けて頑張りましょう。

って感じだし
熱出て病院に行かない状態で市販の解熱剤だと何が飲めるのか。とかって確認の電話すると
病院に行けそうな時に内科等の受診勧められます😊

  • きらり

    きらり

    ありがとうございます!
    電話で確認してみることにします😌

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

喘息辛いですよね…😭
私は、喘息持ちで鼻水や風邪で重症化するタイプです。

妊娠4ヶ月頃に薬が切れましたが、私の経験で産科・呼吸器内科ともに、どちらも吸入薬を貰えましたよ◎

ただ、同じ症状でも先生の方針次第で薬の処方は左右されるところもあるので、電話確認が一番いいかと思います😌

  • きらり

    きらり

    まず電話で確認してみることにします!
    風邪引くとしばらく咳が残って辛かったりしますよね( ; ; )

    • 12月26日
deleted user

どちらでも大丈夫だと思います🙆
私も咳喘息持ちで、先週、内科に行って吸入処方してもらいました!
産後も継続して通いたかったので内科にしました。
産婦人科には元々咳喘息持ちで吸入することがあるとは伝えてあります。

  • きらり

    きらり

    ありがとうございます!
    吸入、使っても問題なさそうですね!内科に一度確認してみます!!

    • 12月26日