※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児ができることについて担任が心配。

下の子の担任からご飯の時興味がないメニューだと座ってられない、着替えを自分でする気がない、と言われましたが2歳児なら大体みんなできるのでしょうか、

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの2歳児は保育園のご飯大好きだから
静かに座ってるそうです。
(家では全く座らない、机に座ること多々)

着替えなんてもってのほか
できませんし、やろうともしません😮‍💨

最近やっと靴を履こうとするくらい。

同じクラスの子は
〇〇できたんですよ〜って先生が
言ってるのよく聞きます😂

うちの子は言われたことないですが😂😂

でも2歳児って個人差が大きい
年齢だと思うので気にしなくて
いいかなって思います🙋🏽‍♀️

二児母

自宅保育ですが

偏食、自分で食べません、じっとしません
なにもしません、できません!

手袋だけは自分でつけます♪笑

みんなできるんですか??😭

ママリ

多動気味の子ですが、保育園では食事中座ってます
家ではすぐ立ちます…
保育園では自分で着替えします
家では全くしません
出来ることが増えてくる時期ですが、興味関心も個人差があるので、一概に「できるから良い」「できないから悪い」ってことないと思いますよ!
あとは教えると割とあっという間に出来るようになったりもします!