※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠36週でNSTを受けた際、赤ちゃんが寝ていたため、看護師がお腹の上から力強く赤ちゃんを動かしました。起こす際にそうするのは普通のことでしょうか?

妊娠36週です。
今日NSTをしたのですが、赤ちゃんが寝ていたので看護師さんが赤ちゃんのお尻や足と思われるところをお腹の上からぐりぐりって動かしてました!結構力強くぐりぐり動かしてたのでびっくりしたのですが、起こす時はそんなもんなんですかね?😳💦

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなもんだと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!そういうとのなのですね😅

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

初めてだとビックリされますよね!😂
私もされたことがあります!
私のいとこの病院では結構強めの振動を与える機械をお腹に当ててたそうです☺️

場所によって仕方がさまざまですが、看護師さんを信じて大丈夫だと思いますよ☺️!

残りの通院等、大変なことも多いと思いますが頑張って下さい!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    病院によって色々あるのですね😳びっくりしましたが、帰宅してからここ数日より胎動があるので赤ちゃんは元気みたいなのでひとまず安心しています💦笑
    優しいお言葉ありがとうございます☺️

    • 12月21日
deleted user

私も、わぁ!寝てるねー!

起きてぇー!!!ってお腹を揺すられました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなのですね🤣
    結局ぐりぐりの後もしばらく起きなかったのですが、10分後くらいに起きたみたいで動き出しました😂

    • 12月21日
のり

えぇ〜
私はちょっと体勢変えて寝てみて〜とかでした😅
右向き→左向きになったりとか。
押したりする場合もあるんですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体勢変えてみての方が私的には安心するのでそれだと良かったです💦次回寝ている時あったら、事前に寝てそうだったら体勢変えて動いていいけ聞いてみます😊

    • 12月21日